知財ニュースを毎日あなたに
タイトルだけを短く配信
メールマガジン 日刊知財
第5687号(2025/10/2)

求人スクエア
特許事務所,企業知財部等の
求人情報
特許事務所の杜
知財サービスのデータベース
登録件数: 件
知財書房
セミナー・イベント情報
パテントリンク
■ パテントサロンについて
プライバシーポリシー
免責事項 など
■ リンク等について
■ 意見,感想,情報提供

■ パテログ
-編集後記的ブログ-
  • NFTを試してみた。暗号資産の購入からNFTマーケットプレイスへの出品まで
  • Happy 22nd birthday
  • 日刊知財 20周年
  • 知財系 Advent Calendar 2021 終了!
  • 【御礼】創業22周年 〜サイト名 "パテントサロン" の由来〜
  • 知財系ライトニングトークで新型コロナをつながりに変える

知財コミュニティ


知財系SNS
現在の会員数: 2011名
ipippiへの入会方法について
ipippi の現状について


セカンドライフ
定例チャットミーティング

終了しました
★最終回:2008年12月25日
「定例チャットミーティング
in セカンドライフ」
いきなり最終回のお知らせ

パテントリンク
■ 特許庁,公報検索
■ 条文,裁判所,判例
■ 政府,知財関連団体,
商標関連団体
■ ニュース,コラム,他
■ 特許事務所
■ 弁理士関連機関,
受験機関,関連サイト
■ 産学官連携関連,
大学知的財産本部等
■ 著作権関連団体,
関連情報サイト
■ 知財系ブログ
■ 知財系 YouTube チャンネル

トピックス
ちょっと大きなニュースをまとめて紹介。
知財全般
■米国が中国に対し通商法301条を発動
■TPP 知財関連記事
■知的財産報告書
■知的財産検定
■知財国家戦略 −知的財産戦略会議,他−
■知的財産高等裁判所
■知財評価,知財会計,知財流通
特許関連
■電磁鋼板特許 日本製鉄 vs トヨタ自動車,宝山鋼鉄  ※参考 日本製鉄 vs ポスコ
■コネクテッドカー特許 IT・通信系企業 と 自動車メーカー
■新型コロナウイルスと知的財産 ワクチン特許,特許権放棄,特許プール,特許権侵害訴訟,COVID-19と戦う知財宣言,Open COVID Pledge,著作権法改正,ほか
■AI 発明者プロジェクト DABUS
■オプジーボ特許
(1) 本庶佑 vs 小野薬品
(2) 共同発明者問題
■セルフレジ特許 アスタリスク vs ユニクロ
■ゲーム特許 「白猫プロジェクト」 任天堂 vs コロプラ
■職務発明問題
■「青色LED」特許紛争 −中村修二,日亜化学,豊田合成,米Cree,ローム−
■日亜化学 vs ソウル半導体 LED関連特許,意匠
■スマートフォンOS特許紛争 関連トピック
  • Apple vs Samsung
  • Apple vs HTC
  • Microsoft vs Motorola
  • Microsoft vs Barnes & Noble
  • Motorola vs Apple
  • GoogleがMotorolaを買収・売却
  • Nortel 特許 オークション
  • Java 特許・著作権 紛争 −Oracle vs Google−
  • Nokia vs Apple
  • その他(権利買収,ライセンス契約,コラム等)
■マイクロソフトがノキアの携帯端末事業を買収
■Qualcomm vs Apple - 独禁法,Intel,ブロードコム -
■携帯電話特許紛争 QUALCOMM関連 -Broadcom,Nokia,
etc. -
■RIM BlackBerry 携帯端末特許問題
■マイクロソフト 特許クロスライセンス契約
■マイクロソフトとノベルが提携
■マイクロソフト 特許非係争条項問題
■トヨタ -特許実施権を無償で提供-
■Yahoo! vs Facebook 特許紛争
■iPS細胞特許
■切り餅特許紛争 越後製菓,サトウ食品,きむら食品
■アマゾン「1-Click特許」訴訟
■中国高速鉄道 特許関連記事
■インクカートリッジ,トナーカートリッジ特許訴訟
■Rambus メモリー特許訴訟
■SCO UNIX知的財産問題
■特許プール MPEG LA
■標準規格と特許権
■欧州 ソフトウェア特許問題
■i4i vs Microsoft -MS-Word,XML関連特許-
■ブラウザ特許訴訟
■GIF特許問題
■JPEG特許問題
■エイズ薬と特許権
■炭疽病薬と特許権
■松下電器 vs ジャストシステム アイコン特許
■2画面携帯特許
■IP電話特許訴訟 -Vonage vs Verizon,Vonage vs Sprint-
■ユーザインターフェース Zen特許 -Creative vs Apple-
■PDP特許 富士通 vs サムスン
■PDP特許 松下電器 vs LG電子
■液晶TV関連特許 −シャープ,東元電機,友達光電,イオン−
■アルゼ パチスロ特許 −侵害訴訟と無効手続−
■SED特許紛争 −キヤノン,Nano-Proprietary,東芝−
■三井住友銀行「パーフェクト」特許
■Palm vs Xerox 手書き文字認識「Graffiti」特許
■中国 DVD特許問題
■冷凍塩味茹枝豆特許紛争
■Adobe vs Macromedia 特許紛争
■Intel vs VIA チップセット特許訴訟
■Intergraph vs Intel プロセッサ特許訴訟
■ニコン vs ASML 半導体用露光装置特許
■InterTrust vs Microsoft DRM特許訴訟
■ブリティッシュテレコム「ハイパーリンク」特許
■インターナショナルサイエンティフィック社「ネット時限課金」特許
■ネット広告システム「ハイパーネット」特許
■謎の発明 「Ginger」,「ジンジャー」,「IT」,「セグウェイ」
商標関連
■ACTA 偽造品の取引の防止に関する協定
■iPad 商標問題 −Apple,富士通,中国唯冠科技−
■iPhone 商標問題 −Apple,Cisco,アイホン,Gradiente,iFone−
■白い恋人 vs 面白い恋人 商標紛争
■Google 検索広告商標問題
■ひこにゃん 著作権,商標権 紛争など
■クレヨンしんちゃん 中国 商標事件 著作権事件
■商標出願問題 −のまネコ,ギコ猫,青森,NPO・ボランティア,阪神優勝−
■商標 Windows vs Lindows
■「ラガー」,「ドライ」,ビール紛争
■ドメイン紛争「jaccs.co.jp」
■ドメイン紛争「goo.co.jp」
■ドメイン紛争「sonybank.co.jp」
■ドメイン紛争「mp3.co.co.jp」
■ドメイン紛争「j-phone」
■日本語ドメイン名
著作権関連
■著作権,記事使用料,リンク税 - Google News,Facebook,Microsoft -
■海賊版サイト サイトブロッキング 漫画村
■著作権 ダウンロード違法化・罰則化
■私的録音録画補償金制度
■JASRAC,音楽教室から著作権料徴収
■JASRAC 独禁法違反 公取委 排除措置命令 命令取消 審決取消 最高裁判決
■自炊代行問題 著作権
■書籍のデジタル化と著作権 -Google,Yahoo!,
MSN, Amazon-
■録画ネット,まねきTV,ロクラク
■「サルの自撮り写真」の著作権
■SOPA オンライン海賊行為防止法案
■ACTA 偽造品の取引の防止に関する協定
■Winny ファイル交換サービスで逮捕者
■WinMX ファイル交換サービスで逮捕者
■日本MMO,日本語版ファイル交換サービス「ファイルローグ」
■ナップスター訴訟,控訴審判決
■レコード輸入権問題
■複製防止機能付きCD
■Psystar Macクローン訴訟
■ひこにゃん 著作権,商標権 紛争など
■クレヨンしんちゃん 中国 商標事件 著作権事件
■小室哲哉詐欺事件 著作権関連記事
■サイボウズ vs ネオジャパン 著作権侵害訴訟
■ネットラジオ局と著作権料
■中古ゲームソフト販売訴訟
■ときめきメモリアル訴
■DOA2 ゲーム改変ソフト訴訟
■プレステエミュレータ Sony vs Connectix
■プレステエミュレータ Sony vs bleem!
■ロシア人プログラマー,デジタルミレニアム著作権法違反で逮捕

パテントサロンに関するお問い合わせは,お気軽にこちらまで。
info@patentsalon.com



パテントサロンへようこそ!
最終更新日時:2025年10月2日 23:33:25

■パテントサロン お知らせ

  • 知財系ライトニングトーク #29 拡張オンライン版 2025 夏
    ※発表者のみなさま,ありがとうございます。次回開催は,2025年10月を予定しています。
  • Happy 25th birthday ※みなさま,いつもありがとうございます。
  • 日刊知財 5555号 を配信 ※みなさま,いつもありがとうございます。
  • 知財系 Advent Calendar 2024, 知財系 もっと Advent Calendar 2024
    ※参加者のみなさま,ありがとうございます。
  • パテントサロン SSL化に伴うURL変更のお知らせ 新URL: https://www.patentsalon.com/
  • 会社住所変更のお知らせ
  • 知財系マストドンサーバー「パテサドン」スタート
    ※知的財産に関心がある方が利用できるマストドンです。気軽にご利用ください。
  • 日刊知財が配信されなくなったのでメールアドレスを再登録しようとしたのだけれど
    登録も削除もできない場合について
  • 定例の知財系飲み会,麹町のお店が閉店。 2002年秋,定例の知財系飲み会はこうして始まった。
  • 【雑誌掲載】 「発明 2013年12月号」 発明推進協会 Special Interview 大坪 和久 (PDF)
  • Twitter,Facebookでも情報を紹介しています。
    Twitter: @patesalo, @patesalo_e, @otsubo  Facebook: パテントサロン,大坪 和久
  • 「パテントサロン」が他社の広告に使用されている件について
  • 【続報】パテントサロンに掲載されている求人情報が他社のサイトに無断転載されている件について
  • パテントサロンに掲載されている求人情報が他社のサイトに無断転載されている件について

【広告】 ★WiFi系、HEVC/VVCのSEP無効調査、必須性評価★ NEW
【広告】 電子知的財産権法令集CD-ROM (四法対照表・類似群コード表含む)

 パテサロサーチ (サイト内検索)

知財系ニュース速報
bot による自動収集と人力のハイブリッドで情報を紹介しています。随時更新。
情報が重複したり知財に関係の無い情報が表示されることがあります。
日本語ニュース速報 (過去分) 英語ニュース速報 (過去分)

最近の知財系ニュースなど
人間が収集した情報を整理して紹介しています。
過去の記事の中にはリンク切れになったものもあります。
10月2日(木)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 弁理士法人 津国

■条件付きの特許不行使の約束

  • Bluesky、“インターネット標準”目指し特許の不行使を約束

■AI

  • 「ドラゴンボール」「NARUTO」もそっくり再現 Sora 2使った日本のアニメ風動画がXに続々 自民・塩崎衆院議員は「重大な問題」と指摘
  • オープンAIの新アプリ「ソラ」、アニメ類似動画次々 違法の可能性
    ※関連ニュース
    • 生成AIの動画を投稿可能、SNSアプリ提供開始…オープンAIがアメリカとカナダで(2025/10/1)
    • OpenAI、次世代の動画生成モデル「Sora 2」を発表--iOSアプリも登場(2025/10/1)
    • オープンAIが動画生成モデルのアプリ版、著作権保護素材を利用しSNS配信(2025/10/1)

■AI

  • ユニバーサルとソニー、AI音楽の著作権侵害の検出で研究機関と協業 「画期的なニューラルフィンガープリンティング技術」採用へ



10月1日(水)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • ブラザー工業株式会社
    • マークス国際弁理士法人
    • 弁理士法人 北斗特許事務所

■米国

  • USPTO operating status during a lapse in federal appropriations
  • Federal Government Shutdown (But not the USPTO)

■コラム

  • 大塚HD、主力の医薬品「特許切れ」はM&Aで超える 実証と素早さ両立

■商号

  • 富士通ゼネラル、商号を「ゼネラル」に 41年ぶり旧社名へ回帰 26年1月から
  • エアコンのFUJITSUは終了、「GENERAL」に
    ※関連リンク
    • 富士通ゼネラル、商号を「株式会社ゼネラル」に変更
      モノづくりで世界へ飛躍する―新生ゼネラルの新たな一歩

■オリオンビール

  • 人気のオリオンビールTシャツ ロゴ使いライセンス事業を柱に 低い研究開発費の比率 酒類の新商品を出せるかが鍵
  • オリオンビールは「沖縄県民ど真ん中」、駐在経験ある米国1000万人にも人気…収益高い知財ビジネス強化(2025/9/29)
  • オリオンビールが沖縄の製造業で初めて上場し好発進 グッズ大人気で企業価値上昇(2025/9/27)
  • オリオンビール上場、終値は売り出し価格の2・3倍1950円…村野社長「想定以上だ」(2025/9/26)
    ※関連ニュース
    • オリオンビール、Tシャツで若者浸透 グッズ販売2年で3倍の30億円(2025/9/17)
    • オリオンビール25日上場 村野社長「輸出や知財が成長ドライバーに」(2025/9/17)

■偽物

  • 偽ミャクミャクにご注意…閉幕前に「増殖」恐れ、グッズ販売・企業PRには許可必要

■商標

  • エルメスの「バーキン」に形を似せた「カエルバーキン」を小売業者に販売した疑いで男2人を逮捕 3年間で4800万円ほど売り上げたか
  • 本物にはない“カエル”が付いた偽バーキンを販売した疑いで男2人を逮捕・送検 4800万円売り上げか
  • 偽物のエルメスのバッグ「カエルバーキン」を販売か 男2人を逮捕・送検 愛知県警
  • 偽の「バーキン」販売疑いで逮捕 神戸の男ら、40都道府県で

■地理的表示(GI)

  • 鳥取の清酒、国のGIに指定 産地の認知度向上へ

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ イベントカレンダー(11月26日 オンライン 最近の商標審判決にみる識別力・類否判断の傾向に照らした自社商標保護の図り方(後編))
    お知らせ イベントカレンダー(11月19日 オンライン 最近の商標審判決にみる識別力・類否判断の傾向に照らした自社商標保護の図り方(前編))
    お知らせ イベントカレンダー(11月7日 オンライン 米国での特許権利化(機械)〜米国でいかに円滑に広い権利を取得するか(米国実務に合わせた考え方のチューニング)〜)
    お知らせ イベントカレンダー(11月13日 オンライン 生成AIのビジネス利用における法的問題とその対応策)
    全般 特許庁の幹部名簿(幹部異動に伴う名簿更新のお知らせ)
    全般 特許審査の品質管理に関するマニュアル
    制度概要 情報処理機関登録簿を更新しました
    商標 商標早期審査・早期審理ガイドラインの改訂についてを更新しました。
    商標 商標早期審査・早期審理の概要を更新しました
    商標 商標審査着手状況(審査未着手案件)を更新しました
    お知らせ 【12月採用】【意匠課】臨時事務補助職員(フルタイム)の募集について
    お知らせ マレーシア知的財産公社(MyIPO)の特許審査官に審査実務研修を対面形式で実施しました

■AI

  • 生成AIの動画を投稿可能、SNSアプリ提供開始…オープンAIがアメリカとカナダで
  • OpenAI、次世代の動画生成モデル「Sora 2」を発表--iOSアプリも登場
  • オープンAIが動画生成モデルのアプリ版、著作権保護素材を利用しSNS配信

■AI

  • ディズニー、AI企業に著作権侵害で警告書 スタジオのIP保護が本格化
  • ディズニーがAI会話サービス「Character.AI」に対して自社キャラの使用停止を要求、人気キャラが性的搾取に使われていると主張



9月30日(火)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 株式会社ブライナ
    • いおん特許事務所

■J-PlatPat

  • 特許情報プラットフォーム J-PlatPat 重要なお知らせ
    【全サービス停止】2025年10月31日(金)19:00〜11月3日(月)9:00(予定)

■米国

  • トランプ氏、外国産映画に「100%の関税」再び表明…カリフォルニア州は「弱腰な知事で深刻な打撃」

■ひこにゃん

  • ひこにゃん、2026年で20年 27年まで商標使用可のロゴ発表

■Google

  • Google、AI時代を象徴するグラデーションの「G」ロゴを全社展開へ

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ 欧州特許庁(EPO)とバイ会合を実施しました
    お知らせ イベントカレンダー(12月1日 東京都港区 日本ネーミング大賞2025 結果発表)
    お知らせ イベントカレンダー(9月1日〜 10月10日 オンライン 日本ネーミング大賞2025 応募受付)
    お知らせ 第14回日中韓デザインフォーラム 魅力的なデザインがスタートアップを変える−成長の新たなアプローチ− を開催しました
    審判 口頭審理・証拠調べ・巡回審判期日(令和7年9月30日現在)
    お知らせ 「類似商品・役務審査基準〔国際分類第13-2026版対応〕案)」に対する意見募集について
    お知らせ 「商標法施行規則の一部を改正する省令案」に対する意見募集について

■AI

  • オープンAIの動画生成AI「sora」最新版、著作権者にオプトアウト求める仕様に

■AI

  • ゲーム開発に生成AIを活用するためには,何を検討し,どんな配慮をすべきか。最新のAI事情も紹介されたステージイベントをレポート[TGS2025]

■KADOKAWA

  • 中国発IPを世界市場へ
    角川青羽、「現地発」を海外展開

■著作権

  • 戦禍の証言、活用阻む著作権と意向確認の壁 迫る「体験者なき時代」



9月29日(月)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 弁理士法人アルガ特許事務所

■コラム

  • サムスン、CXLメモリーやMRAMで巻き返しへ 特許出願急増

■オリオンビール

  • オリオンビールは「沖縄県民ど真ん中」、駐在経験ある米国1000万人にも人気…収益高い知財ビジネス強化
  • オリオンビールが沖縄の製造業で初めて上場し好発進 グッズ大人気で企業価値上昇(2025/9/27)
  • オリオンビール上場、終値は売り出し価格の2・3倍1950円…村野社長「想定以上だ」(2025/9/26)
    ※関連ニュース
    • オリオンビール、Tシャツで若者浸透 グッズ販売2年で3倍の30億円(2025/9/17)
    • オリオンビール25日上場 村野社長「輸出や知財が成長ドライバーに」(2025/9/17)

■ペンライト

  • THE BOYZ、QWERの“ペンライト類似”問題が議論に…韓国の音楽団体がコメント「K-POPグッズ文化の未来に大きな波紋」

■キャラクター

  • 中国・上海に「ちいかわ」専門店 限定グッズ目当てに長蛇の列

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ 商標審査官の業務説明会に関する情報を更新しました
    意匠 【ハーグ】【意匠の国際出願】国際意匠登録出願に係る国際登録番号と出願番号対応一覧の掲載
    お知らせ イベントカレンダー(11月14日 東京都町田市 ビジネスを守る知的財産の基本とネット の落とし穴!)
    お知らせ イベントカレンダー(11月7日 埼玉県さいたま市 事例で考える商標トラブル)

■AI

  • モーションエレメンツが「ブラックジャックによろしく」の公式AIイラスト生成ツールを公開

■AI

  • AIと知的財産権の共存:アーティストと起業家が求める新たなルール

■AI

  • 映画会社がAIで実写のアニメ化を目指したら、想像以上に無理ゲーだった

■著作権

  • ソニー、米国でSpotifyと直接ライセンス契約 3大メジャー全てが「バンドル」支払い構造から移行

■著作権

  • 劇場版「チェンソーマン レゼ篇」盗撮被害 「刑事告訴を含め対処」英語でも警告

■JASRAC

  • JASRAC、25年9月分配期における著作物使用料の分配額は7.9%増の373億円余 9月分配としては過去最高額に
    ※関連リンク
    • 2025年9月分配期における著作物使用料の分配実績
      -分配額は373億円余、前年度同期比107.9%-



9月28日(日)

■パテントサロン

  • セミナー・イベント情報 新着情報

    9月30日 オンライン

    • AI・リーガルテックがスタートアップ法務をどう変えるか 〜支援現場から見えた課題と解決 〜
      • リーガルテック

    10月6日 オンライン

    • 〜 いまさら聞けない著作権 〜
      著作権のいろはセミナー《ロ》
      • 山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター、金城学院大学 研究推進・地域連携センター

    10月9日 大阪,オンライン

    • 米国向け英文特許明細書のスタイル提案
      〜AI機械翻訳時代の翻訳者の視点から〜
      • 大阪工業大学大学院知的財産研究科

    10月17日 東京

    • 創立40周年記念式典・記念講演
      • 特許情報サービス業連合会

    10月29日 東京,オンライン

    • インドの特許・商標・意匠の権利化・権利維持・権利行使制度と実務
      • 知的財産研究所

    11月14日 東京

    • 中国商標出願の難点と対応策
      • 日本パテントデータサービス

    11月14日〜 オンライン

    • わかる特許英語「積層体・積重体の特許」
      • サン・フレア アカデミー

    11月14日 東京

    • 【ビジネスを守る知的財産の基本とネットの落とし穴!】ー 商標検索のやり方から、SNS時代に注意すべき知財の問題まで ー
      • 日本弁理士会関東会

    11月18日 東京

    • 製品設計のための特許調査(化学)
      • 日本パテントデータサービス

    11月19日 オンライン

    • 最近の商標審判決にみる
      識別力・類否判断の傾向に照らした自社商標保護の図り方(前編)
      • 発明推進協会

    11月21日 東京,オンライン

    • 著作権習得講座2025
      T.【基本スキル編】
      〜映像・放送・音楽・ゲーム・キャラクター・出版等、コンテンツビジネスを攻略〜
      • 新社会システム総合研究所

    11月26日 オンライン

    • 最近の商標審判決にみる
      識別力・類否判断の傾向に照らした自社商標保護の図り方(後編)
      • 発明推進協会

    11月27日 東京,オンライン

    • 音楽コンテンツ利用の“落とし穴”と著作権実務対応
      〜広告・配信・イベント等での利用をめぐる権利処理と契約〜
      • 新社会システム総合研究所

    12月5日 東京,オンライン

    • 著作権習得講座2025
      U.【契約編@】
      〜コンテンツ『利用』に関する契約書のチェックポイントと法律実務〜
      • 新社会システム総合研究所

    12月19日 東京,オンライン

    • 著作権習得講座2025
      V.【契約編A】
      〜コンテンツ『制作』に関する契約書のチェックポイントと法律実務〜
      • 新社会システム総合研究所

■AI

  • AI発展か創作保護か 米国で割れる地裁判決、学習の「公正さ」カギ



9月27日(土)

■中国 WIPO

  • 中国、グローバル・イノベーション・インデックス2025のトップ10に初登場
  • 中国発のイノベーションが相次ぐ理由(2025/9/26)
  • 【CRI時評】中国の「イノベーション力」、躍進の原動力はいかに鍛えられたか(2025/9/20)
  • 中国の「イノベーション力」 躍進の原動力はいかに鍛えられたか(2025/9/19)
  • 世界イノベーション指数で順位上昇|香港(2025/9/18)
  • 2025年版グローバル・イノベーション・インデックスが発表 中国はトップ10入り(2025/9/16)
  • 日本の技術革新、世界12位 国連、韓国がアジアトップ(2025/9/16)
    ※関連リンク
    • Global Innovation Index 2025: Innovation at a Crossroads

■米国

  • 医薬品、来月から関税100% トランプ氏表明 日本は15%見込み
  • トランプ氏の医薬品100%関税、日本は免除へ−日米合意の軽減措置適用
  • 新たな医薬品関税、貿易協定締結済みの国には適用されず=米高官
    関連ニュース
    • 米国の医薬品関税、影響は軽微の見通し−全大手製薬会社が米国に拠点
    • 米の医薬品関税、EUは上限15%で取り決めと欧州委
    • 日本は「最恵国待遇を確保」と赤沢再生相、トランプ氏表明の医薬品関税
    • トランプ氏、医薬品に「追加関税100%」 日本は15%適用か
    • 米国の医薬品100%関税、日本は軽減適用を注視 分野別関税が拡大
    • ホットストック:医薬品株が軟調、トランプ氏がブランド・特許医薬品に100%関税と表明
    • 国内製薬大手、戦略練り直しも 最大市場の米国100%関税 各社、すでに投資拡大の構え
    • トランプ氏「産業保護」鮮明 10月から医薬品に関税100%、大型トラックには25%
    • トランプ大統領 輸入医薬品に“100%の関税”を表明 10月1日から…日本政府「合意内容を踏まえ影響を精査」
    • 医薬品に100%関税 10月から、キッチン製品50%―トランプ米大統領
    • 第一三共など医薬品株が安い、トランプ氏がブランド薬に100%関税
    • 米、医薬品に100%関税 トランプ氏「国内で工場着工なら免除」
    • トランプ氏「10月1日から米国内に工場を持たない製薬会社の医薬品に関税100%」
    • トランプ大統領 “来月から一部の輸入医薬品に100%の関税”
    • 第一三共など医薬品株が安い、トランプ氏がブランド薬に100%関税
    • トランプ政権、ブランド・特許医薬品に100%関税-大型トラックにも25%
    • 大型トラックに25%関税、一部医薬品は100% 10月からとトランプ氏
    • ブランド・特許医薬品に100%関税、10月1日から トランプ氏表明
      ※関連リンク
      • Truth Details | Truth Social

■オリオンビール

  • オリオンビールが沖縄の製造業で初めて上場し好発進 グッズ大人気で企業価値上昇
  • オリオンビール上場、終値は売り出し価格の2・3倍1950円…村野社長「想定以上だ」(2025/9/26)
    ※関連ニュース
    • オリオンビール、Tシャツで若者浸透 グッズ販売2年で3倍の30億円(2025/9/17)
    • オリオンビール25日上場 村野社長「輸出や知財が成長ドライバーに」(2025/9/17)



9月26日(金)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 国立研究開発法人科学技術振興機構
    • 弁理士法人有我国際特許事務所
    • 河野特許事務所

■米国

  • 米国の医薬品関税、影響は軽微の見通し−全大手製薬会社が米国に拠点
  • 米の医薬品関税、EUは上限15%で取り決めと欧州委
  • 日本は「最恵国待遇を確保」と赤沢再生相、トランプ氏表明の医薬品関税
  • トランプ氏、医薬品に「追加関税100%」 日本は15%適用か
  • 米国の医薬品100%関税、日本は軽減適用を注視 分野別関税が拡大
  • ホットストック:医薬品株が軟調、トランプ氏がブランド・特許医薬品に100%関税と表明
  • 国内製薬大手、戦略練り直しも 最大市場の米国100%関税 各社、すでに投資拡大の構え
  • トランプ氏「産業保護」鮮明 10月から医薬品に関税100%、大型トラックには25%
  • トランプ大統領 輸入医薬品に“100%の関税”を表明 10月1日から…日本政府「合意内容を踏まえ影響を精査」
  • 医薬品に100%関税 10月から、キッチン製品50%―トランプ米大統領
  • 第一三共など医薬品株が安い、トランプ氏がブランド薬に100%関税
  • 米、医薬品に100%関税 トランプ氏「国内で工場着工なら免除」
  • トランプ氏「10月1日から米国内に工場を持たない製薬会社の医薬品に関税100%」
  • トランプ大統領 “来月から一部の輸入医薬品に100%の関税”
  • 第一三共など医薬品株が安い、トランプ氏がブランド薬に100%関税
  • トランプ政権、ブランド・特許医薬品に100%関税-大型トラックにも25%
  • 大型トラックに25%関税、一部医薬品は100% 10月からとトランプ氏
  • ブランド・特許医薬品に100%関税、10月1日から トランプ氏表明
    ※関連リンク
    • Truth Details | Truth Social

■オリオンビール

  • オリオンビール上場、終値は売り出し価格の2・3倍1950円…村野社長「想定以上だ」
    ※関連ニュース
    • オリオンビール、Tシャツで若者浸透 グッズ販売2年で3倍の30億円(2025/9/17)
    • オリオンビール25日上場 村野社長「輸出や知財が成長ドライバーに」(2025/9/17)

■偽造玩具

  • 英国国境で押収の玩具、9割が「偽物ラブブ」…4分の3は安全検査で不合格

■コラム 地理的表示(GI)

  • 食と農は知財で攻める 地理的表示167件、福井の吉川ナス生産倍増
  • 北海道「今金男しゃく」、半世紀以上の品質管理が実ったGI登録
  • 東北のGI産品、販売価格2倍も 競争力強化へ活用広がる
  • GI登録で知名度向上 新潟の「雪下にんじん」は首都圏で売り込み
  • 茨城・江戸崎かぼちゃをプリンに、山梨は「幻の大豆」 GI登録で拡販
  • 国内シェア98%、地理的表示でアピール 「豊橋花穂」知名度向上狙う
  • 近江牛や揖保乃糸、GI登録でブランド磨く 兵庫の登録数全国8位
  • 中四国で「GI産品」 鳥取はラッキョウをピザに、徳島はすだち外交
  • 鹿児島の辺塚だいだい GI機に大手がチューハイに採用、生産者増も

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ イベントカレンダー(10月6日 オンライン いまさら聞けない著作権「著作権のいろはセミナー《ロ》」)
    お知らせ イベントカレンダー(10月29日 オンライン及び東京都千代田区 知財研セミナー「インドの特許・商標・意匠の権利化・権利維持・権利行使制度と実務」)
    報道発表 気候変動対応や女性・若者活躍のテーマにおける知財活用でフロントランナーとなる企業を表彰するEXPO2025 JPO-WIPO AWARDの受賞者を決定しました(経済産業省のページへ)
    お知らせ 2025大阪・関西万博|EXPO2025 JPO-WIPO AWARDの授賞者が決定しました

■AI

  • 「AI学習の対価」の基準に? 米新興と作家の2200億円和解案を仮承認
    ※関連ニュース
    • Anthropicが著作権侵害で3人の作家に訴えられる、Claudeのトレーニングに著作権で保護された何十万冊もの本を使用したとの主張(2024/8/21)
    • AI学習で書籍を無断で使っても合法? 米連邦裁判所の「著作権判決」議論(2025/6/26)
    • 「購入なら合法」米判決 AI学習に書籍無断利用(2025/6/26)
    • 生成AIの学習に書籍を無断使用、「著作権侵害に当たらず」…米連邦地裁「合法」と判断(2025/6/25)
    • AIの無断学習は「合法」 書籍利用は公正―米連邦地裁(2025/6/25)
    • 生成AI学習に書籍を無断利用、「フェアユース」で合法 米連邦地裁(2025/6/25)
    • AI学習に書籍を無断利用、著作権侵害認めず 米連邦地裁が合法判決(2025/6/25)
    • 「生成AIの学習に書籍を無断使用」は合法───米地裁「フェアユース」 Anthropicへの訴訟巡り(2025/6/25)
    • 米AIアンソロピック、書籍無断利用は合法 地裁「フェアユース」(2025/6/25)
    • 「AI企業が合法的に取得した書籍でAIをトレーニングするのに著者の許可は必要ない」という判決が下される(2025/6/25)
    • 「書籍のAI学習利用はフェアユース」と判決--Claude開発元を訴えた裁判、クリエイターに打撃(2025/6/25)
    • AI学習に書籍を無断利用  米地裁「フェアユース」認める(2025/6/25)
    • 生成AIの学習に書籍を無断使用、米連邦地裁が合法判決…「著作権侵害に当たらず」(2025/6/25)
    • 米・著作権訴訟でAnthropicの「フェアユース」を認定も海賊版利用を断罪:AI業界の未来と倫理の境界線(2025/6/25)
    • AI著作権訴訟でメタとアンソロピックが初勝利、今後の展開は?(2025/7/7)
    • AI学習を巡る著作物訴訟、アンソロピックの「勝利」は見た目より複雑(2025/7/7)
    • メタ、AI訓練巡る著作権訴訟で勝訴も判決は「限定的」(2025/7/8)
    • 書籍の著作権訴訟でAI企業が勝利、音楽業界に意味することは? Music Ally分析(2025/7/11)
    • 米地裁、生成AIと著作権の初判決2件でフェアユース認めるも1件は手続的理由(2025/7/24)
    • 「AI学習に海賊版使えず 米判決、テックが払う代償」を解説(2025/7/24)
    • AI学習の著作権侵害、米作家と企業が和解 海賊版利用の賠償めぐり(2025/8/27)
    • Claude開発元、AI学習用データ盗用めぐる作家との集団訴訟で和解へ(2025/8/27)
    • AnthropicがAI学習の著作権侵害訴訟で作家グループと和解へ、最大約150兆円の損害賠償を回避か(2025/8/27)
    • AI企業アンスロピック、著作権侵害巡る米作家の集団訴訟で和解(2025/8/27)
    • 米国のAI著作権巨額訴訟で初の和解 アンソロピック、海賊版利用巡り(2025/8/27)
    • アングル:AI学習巡る著作権訴訟、アンソロピックの和解が波紋(2025/8/28)
    • AI著作権訴訟に転機。Anthropic、作家との集団訴訟で和解へ前進(2025/8/28)
    • AI無断学習訴訟で和解 米アンソロピックと作家ら(2025/8/28)
    • Anthropic、著作権侵害をめぐる集団訴訟で和解へ(2025/8/28)
    • 生成AI学習に著書を無断使用された米作家3人、米新興AI企業アンソロピックと和解…著作権侵害訴訟(2025/8/28)
    • 米企業、作家と和解 AI学習に海賊版利用(2025/8/28)
    • 著作権侵害、和解金2200億円 AI学習に海賊版の書籍無断利用 米新興企業、50万冊分支払いへ(2025/9/6)
    • 著作権侵害訴訟で2200億円支払いへ 米 AI新興企業 和解合意(2025/9/6)
    • Anthropicは2200億円超を著作権侵害訴訟の和解で支払うことが明らかに(2025/9/6)
    • 生成AI学習に「著書を無断利用」と訴えられた米新興企業、2200億円支払い和解…著作権侵害で最大額か(2025/9/6)
    • 2200億円支払いで和解 AI学習著作権訴訟―米新興企業(2025/9/6)
    • 米新興AI企業アンソロピック、著作権訴訟で作家らへ2200億円支払い 和解案に合意(2025/9/6)
    • 著作権訴訟2200億円支払いへ 米新興AI企業、和解合意(2025/9/6)
    • 米新興AI企業、著作権訴訟で2200億円支払いへ 作家らと和解(2025/9/6)
    • AI企業が学習に海賊版利用、著作権者側に2200億円支払いで和解(2025/9/6)
    • 米アンソロピック、作家らに2200億円支払い AI著作権訴訟で和解(2025/9/6)
    • Anthropic著作権侵害訴訟、和解へ──史上最高額の著作権回収に(2025/9/6)
    • アンソロピック、約2230億円支払い和解へ−米著作権侵害訴訟(2025/9/8)
    • Anthropic、AI著作権訴訟の和解で少なくとも15億ドルを支払いへ(2025/9/8)
    • Anthropic、著作権侵害訴訟で2200億円の支払い(2025/9/8)
    • Anthropicの著作権侵害を巡る集団訴訟の和解合意に判事が「待った」(2025/9/9)
    • 「Claude」著作権訴訟、約2200億円の和解に判事が「待った」--なぜ?(2025/9/10)
    • AIモデルを構築するために、大量の書籍を破壊したAnthropicの功罪(2025/9/18)

■AI

  • 米国でAI著作権訴訟51件 無断学習巡り、見解割れる

■セガ

  • セガ内海州史社長「ゲームはIP展開の起点になれる」

■動画使用

  • アメリカ国土安全保障省「ポケモン」映像を無断使用しSNS投稿 不法移民取り締まりアピール 管理会社「知的財産の使用を許諾した事実ない」
  • 「全部ゲットだぜ」トランプ政権が不法移民取り締まりPRで「ポケモン」無断使用 “不法移民カード”も登場 事業会社「許諾していない」
  • 不法移民取り締まりで「ゲットだぜ」 米当局、ポケモン映像無断使用
  • 米当局、不法移民摘発の動画にポケモンを無断使用
  • 不法移民を「ゲットだぜ!」 米国土安全保障省、ポケモンの名セリフ無断使用し動画投稿
  • 米、不法移民を「ゲットだぜ」 ポケモン無断使用、国土安保省
  • アメリカ国土安全保障省 「ポケモン」映像、無断で使い…不法移民拘束をアピール 「全部ゲットだぜ!」の言葉も(2025/9/25)
  • 「全部ゲットだぜ」ポケモン映像使い“不法移民拘束”動画…波紋広がる 米(2025/9/25)
  • ポケモン社、米国土安保省の映像に「許諾なし、一切関与せず」、不法移民摘発「ゲットだぜ」無断使用か(2025/9/25)
  • 株式会社ポケモンが「アメリカ国土安全保障省の移民取り締まり宣伝動画にポケモンを利用することは許可していない」と言及(2025/9/25)
  • 米国土安全保障省、ポケモンの映像で移民拘束をPRする動画を公開 ファンは訴訟を求めるもポケモン元法務責任者は否定的な見解を示す(2025/9/24)
  • 米機関がポケモンの映像にあわせて「不法移民ゲットだぜ」とSNSに投稿して非難殺到(2025/9/24)
  • ポケモンのテーマソング&映像を使った移民排除を宣伝する動画をアメリカ国土安全保障省の移民・関税執行局が公開し猛反発を受ける(2025/9/24)
  • 不法移民取り締まりで「ゲットだぜ!」、ポケモン捕獲になぞらえた動画投稿…米国土安全保障省が映像を無断使用(2025/9/24)
  • ポケモンのアニメ映像で「移民の取り締まり」を宣伝。米国土安全保障省のSNSに批判相次ぐ(2025/9/24)
  • 米国土安保省、ポケモン使用で物議 不法移民「ゲットだぜ!」(2025/9/24)
    ※関連リンク
    • XユーザーのHomeland Securityさん: 「Gotta Catch ‘Em All.」

■コラム

  • 音楽出版社って?
    著作権管理だけじゃない……多岐にわたる業務を解説

■品種登録

  • 小泉農相、シャインマスカットのNZ生産許可検討巡り「産地の理解ないまま進めない」
  • 「同じ土俵に」山梨県知事、中韓産出回る海外で勝負を シャインマスカットは「日本の宝」
  • シャインマスカットのNZ生産許可、小泉農相「産地の理解なく進めず」
  • シャインマスカット、ニュージーランドでの生産「容認できない」…山梨県知事が小泉農相に要請
  • シャイン海外生産許諾を検討 輸出影響に産地懸念 農水省



9月25日(木)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 株式会社アイピーテクノ

■ブランド

  • 住友ゴム、「グランツーリスモ」の公式タイヤパートナーに…ゲームに「DUNLOP」登場へ
    ※関連リンク
    • DUNLOPがドライビングシミュレーター『グランツーリスモ7』のオフィシャルタイヤパートナーに就任

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ 令和7年度知的財産権制度説明会(初心者向け)のeラーニング教材を公表しました
    お知らせ 五庁審判部ハイレベル会合に出席しました
    お知らせ フィリピン知的財産庁(IPOPHL)の特許審査官に審査実務研修を対面形式で実施しました

■AI

  • スウェーデン音楽著作権管理団体STIM、「世界初の音楽向けAIライセンス」発表

■著作権

  • 「紋次郎」、遺族側逆転勝訴 珍味メーカーの著作権侵害認定―知財高裁
  • 「木枯し紋次郎」が珍味駄菓子に勝訴 四つの特徴一致、5600万円賠償命令
  • 「木枯し紋次郎」まねた? 著作権侵害で駄菓子メーカーに賠償命令(2025/9/24)
    ※関連ニュース
    • 三度がさ「紋次郎」と限らない 珍味メーカーの著作権侵害認めず―笹沢左保氏の遺族ら敗訴・東京地裁(2024/2/4)

■IP活用

  • 見本市からすそ野広げる祭典へ、「東京ゲームショウ」開幕 各社IP戦略重視で発信力強化
  • 東京ゲームショウ、主役は映画化作品 海外へのIP展開で投資回収
  • 東京ゲームショウ2025開幕 過去最大規模 IP活用の新作ゲームも披露

■IP活用

  • テレビ朝日、複合エンタメ施設26年3月開業 ドラえもんなどIP活用
    ※関連リンク
    • 有明発・複合型エンタテインメント施設
      「TOKYO DREAM PARK」 2026 年 3 月 27 日開業決定
      オープニングコンテンツを一挙発表

■動画使用

  • アメリカ国土安全保障省 「ポケモン」映像、無断で使い…不法移民拘束をアピール 「全部ゲットだぜ!」の言葉も
  • 「全部ゲットだぜ」ポケモン映像使い“不法移民拘束”動画…波紋広がる 米
  • ポケモン社、米国土安保省の映像に「許諾なし、一切関与せず」、不法移民摘発「ゲットだぜ」無断使用か
  • 株式会社ポケモンが「アメリカ国土安全保障省の移民取り締まり宣伝動画にポケモンを利用することは許可していない」と言及
  • 米国土安全保障省、ポケモンの映像で移民拘束をPRする動画を公開 ファンは訴訟を求めるもポケモン元法務責任者は否定的な見解を示す(2025/9/24)
  • 米機関がポケモンの映像にあわせて「不法移民ゲットだぜ」とSNSに投稿して非難殺到(2025/9/24)
  • ポケモンのテーマソング&映像を使った移民排除を宣伝する動画をアメリカ国土安全保障省の移民・関税執行局が公開し猛反発を受ける(2025/9/24)
  • 不法移民取り締まりで「ゲットだぜ!」、ポケモン捕獲になぞらえた動画投稿…米国土安全保障省が映像を無断使用(2025/9/24)
  • ポケモンのアニメ映像で「移民の取り締まり」を宣伝。米国土安全保障省のSNSに批判相次ぐ(2025/9/24)
  • 米国土安保省、ポケモン使用で物議 不法移民「ゲットだぜ!」(2025/9/24)
    ※関連リンク
    • XユーザーのHomeland Securityさん: 「Gotta Catch ‘Em All.」



9月24日(水)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • TMI総合法律事務所

■弁理士試験

  • 令和7年度弁理士試験論文式筆記試験合格発表
    合格者: 205名
    ★合格されたみなさま,おめでとうございます。口述試験も応援しています!
    ※関連リンク
    • 弁理士試験 _ 経済産業省 特許庁

■裁判所サイト

  • 裁判所サイト刷新、離婚など8項目で手続き分かりやすく 自動回答も
    ※関連リンク
    • 裁判所ウェブサイトをリニューアルしました
      「URL変更のご案内
      「裁判所ウェブサイト」のトップページURL(https://www.courts.go.jp/index.html)に変更はありませんが、今回のリニューアルで「裁判所ウェブサイト」、「知的財産高等裁判所ウェブサイト」、「裁判員制度ウェブサイト」の三つのサイトを統合したことに伴って、「知的財産高等裁判所ウェブサイト」及び「裁判員制度ウェブサイト」のURLが変更になったほか、「裁判所ウェブサイト」についてもトップページ以外の一部URLが変更になりました…」(サイトより)

■USPTO

  • USPTO 新長官に John Squires 氏が就任
    ※関連リンク
    • USPTO welcomes new Director John A. Squires

■中国 WIPO

  • 中国発のイノベーションが相次ぐ理由
  • 【CRI時評】中国の「イノベーション力」、躍進の原動力はいかに鍛えられたか(2025/9/20)
  • 中国の「イノベーション力」 躍進の原動力はいかに鍛えられたか(2025/9/19)
  • 世界イノベーション指数で順位上昇|香港(2025/9/18)
  • 2025年版グローバル・イノベーション・インデックスが発表 中国はトップ10入り(2025/9/16)
  • 日本の技術革新、世界12位 国連、韓国がアジアトップ(2025/9/16)
    ※関連リンク
    • Global Innovation Index 2025: Innovation at a Crossroads

■中国

  • 2025年版「中国企業500社」、売上高合計2300兆円 国家電網が首位

■抗がん剤

  • エーザイ、インド後発薬企業と和解 主力の抗がん剤特許巡り
    ※関連リンク
    • 米国におけるレンバチニブに関する特許侵害訴訟の和解について
    ※関連ニュース
    • 抗がん剤巡る米特許訴訟、エーザイが後発品企業と和解(2025/3/25)
      ※関連リンク
      • 米国におけるレンバチニブに関する特許侵害訴訟の和解について
    • エーザイ、インド後発薬に米で勝訴 自社の抗がん剤特許巡り(2025/5/29)
      ※関連リンク
      • 米国におけるレンバチニブに関する特許侵害訴訟の勝訴について

■商標

  • ぬいぐるみ付けた鞄『カエルバーキン』を販売か アパレル会社経営の52歳女を逮捕「経営者としての認識甘かった」
    ※関連ニュース
    • 偽のエルメスバッグ『カエルバーキン』を販売目的で所持か アパレル会社経営の52歳女を逮捕「偽物とは知らず」(2025/9/5)
    • 「偽バーキン」販売目的で所持疑い 愛知県警、会社代表を逮捕(2025/9/5)
    • 「カエルバーキン」偽物とは知らず エルメスのバッグを販売する目的で所持した疑い 52歳の女を逮捕(2025/9/5)
    • 形だけはエルメスの「バーキン」そっくり… “カエルバーキン” 販売目的で所持した疑い 立体商標侵害で会社役員の女逮捕(2025/9/5)
    • 「カエルバーキン」の偽物 販売目的で所持か 会社役員逮捕(2025/9/5)
    • 偽のエルメスバッグ『カエルバーキン』を販売目的で所持か アパレル会社経営の52歳女を逮捕「偽物とは知らず」(2025/9/5)
    • 「バーキン」の類似品 販売目的で所持か 会社役員の女逮捕 「偽物だとは知りませんでした」などと容疑一部否認 愛知県警(2025/9/5)
    • 偽バーキン所持疑い52歳女逮捕 愛知県警(2025/9/5)
    • ”偽バーキン”商標権侵害の疑い 1万6000円ほどで販売か 女を逮捕・送検(2025/9/5)

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ 令和7年度弁理士試験論文式筆記試験合格発表
    審判 口頭審理・証拠調べ・巡回審判期日(令和7年9月24日現在)

■著作権

  • 「木枯し紋次郎」まねた? 著作権侵害で駄菓子メーカーに賠償命令

■動画使用

  • 米国土安全保障省、ポケモンの映像で移民拘束をPRする動画を公開 ファンは訴訟を求めるもポケモン元法務責任者は否定的な見解を示す
  • 米機関がポケモンの映像にあわせて「不法移民ゲットだぜ」とSNSに投稿して非難殺到
  • ポケモンのテーマソング&映像を使った移民排除を宣伝する動画をアメリカ国土安全保障省の移民・関税執行局が公開し猛反発を受ける
  • 不法移民取り締まりで「ゲットだぜ!」、ポケモン捕獲になぞらえた動画投稿…米国土安全保障省が映像を無断使用
  • ポケモンのアニメ映像で「移民の取り締まり」を宣伝。米国土安全保障省のSNSに批判相次ぐ
  • 米国土安保省、ポケモン使用で物議 不法移民「ゲットだぜ!」
    ※関連リンク
    • XユーザーのHomeland Securityさん: 「Gotta Catch ‘Em All.」



9月23日(火)

■中国

  • ポップマートの人気キャラ「LABUBU」など、大ヒットの陰で偽物横行 世界で791万点押収

■著作権

  • 裁定制度を利用しているexA-Arcadiaの『ヴァンガードプリンセス R』。公式通販サイトで海外からも注文可能に?

■コラム

  • ディズニー楽曲で滑れない?
    フィギュア・AS著作権に揺れる 許諾にハードル、対策急務



9月22日(月)

■中国

  • 「中国地域科学技術イノベーション評価報告書2025」が発表

■デジタル市場法,スマホ新法

  • アップル上級副社長が語る「EUの過剰な規制」と日本のスマホ新法への懸念
  • アップル製品の革新的な機能が使えなくなる!? アップル幹部が懸念するスマホ新法の行方
  • 政府がiPhoneを“再設計”!? Apple幹部が示す消費者無視の規制への懸念 スマホ新法の施行を迎える日本はどうなる?

■模倣品

  • 香蘭社の有田焼、知名度高まる中国で模倣品が出回るので…「攻めの姿勢」で拠点構え公安当局の協力で摘発も

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ イベントカレンダー(10月14日 オンライン 韓国の知的財産概況)
    お知らせ 特許庁メールマガジン322号(2025年9月22日発行)を掲載しました
    お知らせ イベントカレンダー(11月29日 滋賀県草津市 パテントセミナー2025 第9回「アパレル事業とFashion Law」など)
    お知らせ イベントカレンダー(11月22日 兵庫県神戸市 パテントセミナー2025 第7回「著作権、プロとしてこのあたりまでおさえています?確認しましょう!〜契約実務から生成AIまで〜」など)
    お知らせ イベントカレンダー(11月15日 大阪府大阪市 パテントセミナー2025 第5回「事例で身につけよう!契約書チェックの基本と要点」など)
    お知らせ イベントカレンダー(11月1日/8日 オンライン パテントセミナー2025 第1回「初めての特許・実用新案」など)
    お知らせ イベントカレンダー(10月22日 オンライン及び栃木県 つながる特許庁in宇都宮 「市場で選ばれる新たな価値の創造〜Made in 栃木のものづくり〜」)
    意匠 【ハーグ】【意匠の国際出願】国際意匠登録出願に係る国際登録番号と出願番号対応一覧の掲載
    お知らせ バーレーン王国工業商業省との特許審査ハイウェイ(PPH)の開始に合意しました

■海賊版対策

  • 初代『スマブラ』実は海賊版対策に“遅延式おしおき”満載だった。「強制マリオモード突入」「吹っ飛びランダム化」などひっそり発動



9月21日(日)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 園田・小林弁理士法人(園田・小林IPグループ)

■パテントサロン

  • セミナー・イベント情報 新着情報

    9月30日 オンライン

    • 核融合市場への参入の切り口を見出す 特許情報から探る注目プレイヤーと関連技術
      • ネオテクノロジー

    9月30日 オンライン

    • 第17回 知財教育FDセミナー
      〜「知っておきたい商標制度の基礎」〜
      • 山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター

    10月6日 大阪,オンライン

    • 古谷知財サロン第74回
      「図でわかる!外国商標権取得とマドプロ国際出願の流れ」
      • 弁理士 古谷栄男

    10月10日 オンライン

    • スタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室®@「知財ミックス戦略」
      • 前川知的財産事務所

    10月17日 オンライン

    • スタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室®A「特許戦略 概念編」
      • 前川知的財産事務所

    10月17日 オンライン

    • 裁判事例から学ぶ!
      輸入ビジネスおける知的財産権侵害リスクの実際について
      • 対日貿易投資交流促進協会(ミプロ)

    10月22日 東京,オンライン

    • 変容する国際知財戦略〜技術転換点を乗り切る知財戦略はあるのか
      • 知的財産研究所

    10月24日 オンライン

    • スタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室®B「特許戦略 権利形成編」
      • 前川知的財産事務所

    10月30日 オンライン

    • 営業秘密保護の現状―裁判所の判断からみた技術的営業秘密の保護・管理−
      • 日本弁理士会関西会×INPIT-KANSAI

    10月31日 オンライン

    • スタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室®C「特許戦略 活用編」
      • 前川知的財産事務所

    11月1日 オンライン

    • パテントセミナー2025
      第1回 初めての特許・実用新案
      • 日本弁理士会関西会

    11月1日 オンライン

    • パテントセミナー2025
      第2回 意匠入門〜意匠権の戦略的活用方法〜
      • 日本弁理士会関西会

    11月8日 オンライン

    • パテントセミナー2025
      第3回 ビジネスに活かす商標入門〜実例で学ぶブランド戦略〜
      • 日本弁理士会関西会

    11月8日 オンライン

    • パテントセミナー2025
      第4回 クリエイターのための著作権入門〜創作活動を楽しく行うためのチェックポイント〜
      • 日本弁理士会関西会

    11月13日 オンライン

    • 生成AIのビジネス利用における法的問題とその対応策
      • 発明推進協会

    11月14日 東京,オンライン

    • 知られざる未公開判決の世界
      • 著作権情報センター CRIC

    11月15日 大阪

    • パテントセミナー2025
      第5回 事例で身につけよう!契約書チェックの基本と要点
      • 日本弁理士会関西会

    11月15日 大阪

    • パテントセミナー2025
      第6回 よくわかる知財訴訟
      • 日本弁理士会関西会

    11月18日 大阪

    • 属人化を防ぐ! 知財業務マニュアル作成術 〜 現場の知恵を見える化し、業務を安定させる第一歩 〜
      • 前田特許事務所

    11月19日 オンライン

    • メーカー経営者・知財責任者様向けセミナー
      「その共同研究、本当に大丈夫ですか?」製造業事業者が知っておくべき知財リスクと対策セミナー
      • システムコンサルタント、日本電子公証機構

    11月22日 兵庫

    • パテントセミナー2025
      第7回 著作権、プロとしてこのあたりまでおさえています?確認しましょう!〜契約実務から生成AIまで〜
      • 日本弁理士会関西会

    11月22日 兵庫

    • パテントセミナー2025
      第8回 その行為、実は違法かも?!〜不正競争防止法入門〜
      • 日本弁理士会関西会

    11月29日 滋賀

    • パテントセミナー2025
      第9回 アパレル事業とFashion Law
      • 日本弁理士会関西会

    11月29日 滋賀

    • パテントセミナー2025
      第10回 研究開発現場からみた知財業務の現実と理想に向けた取り組み
      • 日本弁理士会関西会

    12月3日 大阪

    • 第9回前コミュ 特別講演 製造業系YouTuber 「ものづくり太郎」 氏が語る 取り残されるな! 日本ものづくり再起動への道 / 〜 つながりを育む出会いの場 〜(知財ネットワーク交流会)
      • 前田特許事務所

    12月17日 オンライン

    • メーカー経営者・知財責任者様向けセミナー
      「その共同研究、本当に大丈夫ですか?」製造業事業者が知っておくべき知財リスクと対策セミナー
      • システムコンサルタント、日本電子公証機構

■地理的表示(GI)

  • 「バスマティ米」巡る名称論争、インドとEUの貿易交渉の障害に

■AI

  • 本人が知らぬ間に「卑猥なセリフをしゃべらされる」ことも…声優「緒方恵美」が生成AIに警鐘を鳴らす理由 「若手を育成する場も、声優としての仕事も奪われかねない」

■著作権など

  • トイレカーを徳島の「特産品」に 能登半島地震で注目、県が普及期待



9月20日(土)

■WIPO 中国

  • 【CRI時評】中国の「イノベーション力」、躍進の原動力はいかに鍛えられたか
  • 中国の「イノベーション力」 躍進の原動力はいかに鍛えられたか(2025/9/19)
  • 世界イノベーション指数で順位上昇|香港(2025/9/18)
  • 2025年版グローバル・イノベーション・インデックスが発表 中国はトップ10入り(2025/9/16)
  • 日本の技術革新、世界12位 国連、韓国がアジアトップ(2025/9/16)
    ※関連リンク
    • Global Innovation Index 2025: Innovation at a Crossroads

■ゲーム

  • 任天堂、『パルワールド』訴訟で「MODは単体で成立しないため先行技術とはみなされない」と主張 専門家からは特許悪用につながるとの懸念も
  • 『パルワールド』巡る訴訟で任天堂がModは先行技術に当たらないと主張―動作元のゲームのように単独で成立しないため
    ※関連ニュース
    • 400万本売れた「パルワールド」早速プレイした 没頭するほど面白いのに、心の底から“申し訳なさ”を感じた理由(2024/1/22)
    • 話題のゲーム「パルワールド」制作チームに誹謗中傷 “殺害予告”に近い投稿も 開発企業CEO「責任は私にある」(2024/1/22)
    • 『パルワールド』に生成AI使用疑惑 今のところ証拠はなし(2024/1/23)
    • 「パルワールド」にポケモンを登場させるMODを作った人が出現(2024/1/23)
    • 「パルワールド」の世界的なヒットと、指摘される“複雑な問題”(2024/1/23)
    • 国産ゲーム『パルワールド』、3日で売上500万本突破。Steam同時接続数は『サイバーパンク2077』抜く(2024/1/23)
    • 任天堂、パルワールドの非公式ポケモンMod動画を権利者削除 「モータルコンバットにディズニーキャラ」等のYouTuberが作成(2024/1/24)
    • 任天堂,「パルワールド」のポケモンMODの動画を著作権侵害申請により削除。制作者は「当面はMODの公開に慎重になる」と発表(2024/1/24)
    • 任天堂が「パルワールド」のポケモンMODの動画を著作権侵害申請して削除、制作者は「当面はMODをリリースしない」(2024/1/24)
    • 『パルワールド』にポケモンを登場させるMODの動画があっという間に削除される(2024/1/24)
    • 600万本突破のパルワールドが海外でも「ポケモンに似ている」と話題、株式会社ポケモンの元法務責任者は「年に何千回も目にするよくあるパクリのナンセンスなゲーム」とコメント、開発元は殺害予告を含む脅迫を受けていると明かす(2024/1/24)
    • ポケモンが「他社ゲーム」に関する問い合わせについて報告 「知的財産権の侵害行為に対しては適切な対応を取る」(2024/1/25)
    • 大手Mod共有サイトも『パルワールド』ポケモンModにはNG―法的措置のリスクに間違いなく見合わない(2024/1/25)
    • ポケモン社「他社ゲームに関する多数の問い合わせ」を受けていると公表(2024/1/25)
    • ポケモン、他社ゲームが「類似している」?問い合わせ多数で声明 知的財産権の侵害には「調査のうえ適切な対応を」(2024/1/25)
    • パクりか?快挙か?日本の会社が開発のゲーム「パルワールド」が世界的大ヒット 類似疑惑に本家ポケモンがコメント(2024/1/25)
    • ポケモン、他社ゲームに「利用を許諾していない」 類似との指摘で(2024/1/25)
    • ポケモン、類似性指摘の他社ゲームに「いかなる利用も許諾してない」--公式サイトで声明(2024/1/25)
    • ポケモン社「パルワールド」のパクリ疑惑受け声明「いかなる利用も許諾しておりません」(2024/1/25)
    • 株式会社ポケモン、“2024年1月発売の他社ゲーム”に対して「ポケモンのいかなる利用も許諾していない」と明言。調査を行った上で適切な対応を取っていく(2024/1/25)
    • ポケモン社,類似の他社ゲームについて「ポケモンのいかなる利用も許諾しておりません」と発表。「パルワールド」が該当タイトルか(2024/1/25)
    • 株式会社ポケモンがポケモンに類似した他社ゲームに関する問い合わせについてコメント(2024/1/25)
    • ポケモンのキャラ類似?他社ゲーム物議 ポケモン社に問い合わせ殺到で声明「利用も許諾しておりません」(2024/1/25)
    • ポケモン、類似ゲームについてコメント。「いかなる利用も許諾しておりません」(2024/1/25)
    • ポケモン社「ポケモンのいかなる利用も許諾しておりません」 類似が指摘される「他社ゲーム」についてコメント(2024/1/25)
    • 株式会社ポケモンが“類似ゲーム”に声明「いかなる許諾もしていない」…『パルワールド』に関するものか?(2024/1/25)
    • ポケモン社「他社ゲームに利用許諾出していない」 公式サイトで声明 「パルワールド」では“パクリ疑惑”浮上中(2024/1/25)
    • ポケモン社が類似の他社ゲームに対して「いかなる利用も許諾しておりません」とコメントを発表。『パルワールド』を示唆か。知的財産権の侵害については「調査を行った上で、適切な対応を取っていく所存」(2024/1/25)
      ※関連リンク
      • 他社ゲームに関するお問い合わせについて
    • 話題のゲーム「パルワールド」早くも1200万本突破−記録的販売ペース(2024/2/1)
    • ポケモンに酷似『パルワールド』 著作権に詳しい弁護士に見解を聞いてみた(2024/2/5)
    • パルワールドは「ポケモン」のパクり?SNSで議論白熱、ゲームの著作権侵害はどんな場合に成立するのか(2024/2/8)
    • 「調査」は単なる建前? 『パルワールド』盗用疑惑、ポケモン社の勝算低く(2024/1/26)
    • 脅威の大ヒット『パルワールド』ゲーム制作会社はパクリ疑惑完全否定。ポケモンファンから脅迫も(2024/1/26)
    • ソニーG、「パルワールド」展開 共同出資でライセンス事業(2024/7/10)
    • ソニーG音楽会社、「パルワールド」と新会社 版権販売(2024/7/10)
    • ソニーのポケモンに?パルワールド、まさかの展開
      業界に衝撃!IP拡大に向けた合弁会社を設立(2024/7/11)

      ※関連リンク
      • ソニーミュージック、アニプレックス、ポケットペアによるジョイントベンチャー設立
      • ソニーミュージック、アニプレックス、 ポケットペアによるジョイントベンチャー設立 ―株式会社パルワールドエンタテインメント設立のお知らせ―
    • そのときの自分が考えた「最強のゲーム」を作りたい。『パルワールド』大ヒットのポケットペア溝部氏に聞く今後と新会社の狙い、そして“掛け合わせる”ゲーム作りへのスタンスとは【インタビュー】(2024/8/5)
    • 任天堂の『パルワールド』提訴から考える、パクリと“掛け合わせ”の境界線(2024/9/19)
    • ポケットペア、任天堂とポケモンの『パルワールド』訴訟に声明発表―「運営中断はない」「インディー開発者が自由な発想を妨げられ萎縮しないよう、最善を尽くす」(2024/9/19)
    • パルワールド、配信停止の可能性…任天堂は勝利を確信か、特許権侵害訴訟で(2024/9/19)
    • 「パルワールドの運営と提供、止める予定ない」──任天堂とポケモン社の訴訟受け、ポケットペアが声明(2024/9/19)
    • 任天堂がポケットペア提訴 ゲーム「パルワールド」開発元(2024/9/19)
    • 『パルワールド』開発のポケットペア、任天堂の提訴に声明「残念」 中断や変更の予定なしで「訴状を受領次第、必要な対応を行ってまいります」(2024/9/19)
    • ポケットペア、任天堂・ポケモンによる訴訟について「『パルワールド』の運営・提供を中断する予定はない」と声明(2024/9/19)
    • 任天堂が提訴の「パルワールド」ポケットペアが声明 「ゲーム開発以外の問題に多くの時間を割かざるを得ない可能性がある状況は非常に残念」(2024/9/19)
    • ポケットペア、任天堂とポケモンからの訴訟についてコメント…訴状が届いていないが受領次第対応、『パルワールド』は引き続き運営(2024/9/19)
    • 「パルワールド」開発のポケットペア、任天堂およびポケモンの訴訟提起について声明を発表 現時点で「パルワールド」運営の中断・変更は無し(2024/9/19)
    • 「ポケモンへのリスペクトもクソもない」 蒸し返される「パルワールド」開発会社代表の過去投稿...任天堂の提訴で(2024/9/19)
    • ポケットペア,「パルワールド」特許権の侵害訴訟について今後の方針を表明。「インディーゲーム開発者が萎縮することがないよう最善を尽くす。」(2024/9/19)
    • 任天堂に訴えられた『パルワールド』ポケットペア社「インディー開発者が自由な発想妨げられ萎縮せぬよう最善尽くす」「開発以外に時間を割くことになり非常に残念」(2024/9/19)
    • 「パルワールド」開発元を提訴 特許権侵害でポケモンと―任天堂(2024/9/19)
    • 任天堂とポケモン 「Palworld」開発企業を特許権侵害で提訴(2024/9/19)
      ※関連リンク
      • 当社に対する訴訟の提起について
    • 任天堂、「パルワールド」開発元を提訴 著作権ではなく特許権侵害で(2024/9/19)
    • 任天堂とポケモンが「パルワールド」開発会社提訴 ボールでモンスター捕獲「複数の特許権侵害」(2024/9/19)
    • 任天堂と株式会社ポケモン、「パルワールド」開発のポケットペアを特許権侵害で提訴(2024/9/19)
    • 『パルワールド』TGS出展予定も…任天堂&ポケモンが特許権侵害で提訴「侵害行為の差止及び損害賠償を求める」(2024/9/19)
    • 任天堂と株式会社ポケモンがパルワールド開発元を特許権侵害で訴える(2024/9/19)
    • 任天堂,「パルワールド」が複数の特許権を侵害しているとして,ポケモンと共同でポケットペアに対し特許権の侵害訴訟を提起(2024/9/19)
    • 任天堂とポケモンがゲーム開発会社「ポケットペア」を特許権侵害で提訴、キャラ酷似とファンら指摘(2024/9/19)
    • ポケモンのパクリとの声も…任天堂が「パルワールド」のポケットペアに特許権侵害訴訟を提起「複数の特許権を侵害」(2024/9/19)
    • 任天堂とポケモン、『パルワールド』が特許権を侵害しているとして提訴(2024/9/19)
    • 任天堂、パルワールドの開発会社を提訴 特許侵害の差し止め求める(2024/9/19)
    • 任天堂が『パルワールド』制作会社を提訴。株式会社ポケモンと共同で「複数の特許権を侵害している」として損害賠償など求める(2024/9/19)
    • 任天堂、「パルワールド」開発元提訴 特許権侵害、ポケモンと共同(2024/9/19)
    • 任天堂とポケモンが『パルワールド』開発元のポケットペアを提訴 「複数の特許権を侵害している」として(2024/9/19)
    • 任天堂が『パルワールド』開発販売元を訴える。株式会社ポケモンと共同、著作権でなく特許権侵害でポケットペア社に「差止め及び損害賠償」求める(2024/9/19)
    • 任天堂とポケモン社、「パルワールド」開発会社に訴訟 「複数の特許権を侵害」(2024/9/19)
    • 任天堂とポケモン、「パルワールド」のポケットペアに対して特許権の侵害訴訟を提起(2024/9/19)
    • 任天堂とポケモン社、「パルワールド」のポケットペアを提訴 特許権の侵害で(2024/9/19)
    • 任天堂とポケモン、「パルワールド」のポケットペアを提訴(2024/9/19)
    • 任天堂と株式会社ポケモン、ポケットペアを提訴。『パルワールド』の特許侵害で(2024/9/19)
    • 任天堂、「パルワールド」を特許権侵害で提訴(2024/9/19)
    • 任天堂、ポケモンと共同でポケットペアに対する特許権の侵害訴訟を東京地裁に提起 『パルワールド』による複数の特許権侵害で(2024/9/19)
    • ポケモン&任天堂、「複数の特許権を侵害している」『パルワールド』のポケットペア提訴(2024/9/19)
    • 任天堂とポケモンが共同でポケットペアを提訴―『パルワールド』が複数の特許権を侵害しているとして(2024/9/19)
    • 任天堂、ポケットペア社を提訴 「パルワールド」が特許侵害と主張(2024/9/19)
    • 任天堂「パルワールド」ポケットペアを提訴 複数の特許権を侵害しているとして(2024/9/19)
    • 任天堂、「パルワールド」のポケットペアに特許権侵害訴訟提起(2024/9/19)
      ※関連リンク
      • 株式会社ポケットペアに対する特許権侵害訴訟の提起について
      • 株式会社ポケットペアに対する特許権侵害訴訟の提起について
    • 任天堂を「怒らせた」ゲーム訴訟事例・3選 訴えられたメーカーの「その後」は?(2024/9/20)
    • パルワールド訴訟で「ポケットペアがインディー開発者を代表して任天堂と戦うことを誓った」と海外メディアが盛り上がる(2024/9/20)
    • “任天堂法務部”は怒らせると怖い──実際はどんな仕事をしているの? 「パルワールド」訴訟受け、Xで話題に(2024/9/20)
    • 「特許権侵害」と任天堂とポケモン社が「パルワールド」開発会社を提訴 開発会社は「侵害したとする特許内容を確認できていない」とコメント(2024/9/20)
    • 任天堂、「銃を持ったポケモン」開発元を提訴 特許権侵害で(2024/9/20)
    • 任天堂とポケモン、人気ゲーム「パルワールド」開発会社を提訴(2024/9/20)
    • 任天堂が「パルワールド」の開発会社を提訴 パルワールド公式の「当社は東京を拠点とする小規模なインディーゲーム開発会社です」との声明にツッコミ殺到(2024/9/20)
    • 『パルワールド』めぐる任天堂らの訴訟提起に海外ゲーマーの反応は? 根拠を推測する声から、ゲーム業界の特許のあり方に疑問を呈する見方も(2024/9/20)
    • 「パルワールド」ポケットペアが声明「非常に残念」--任天堂とポケモンの提訴を受け(2024/9/20)
    • 『パルワールド』めぐる任天堂らの訴訟提起に海外ゲーマーの反応は? 根拠を推測する声から、ゲーム業界の特許のあり方に疑問を呈する見方も(2024/9/20)
    • 「パルワールド」開発元、任天堂/ポケモンからの提訴に声明(2024/9/20)
    • 任天堂とポケモンがパルワールド関係で特許権侵害訴訟提起→ パルワールドがコメント発表(2024/9/20)
    • 「パルワールド」開発会社、任天堂・ポケモン社からの訴訟にコメント 「運営・提供の中断や変更の予定ない」(2024/9/20)
    • 「パルワールド特許侵害」と提訴(2024/9/20)
    • 任天堂の提訴を招いた「パルワールド」の業界ルール違反と一線を超えた行動(2024/9/21)
    • 「パルワード」のポケットペア、東京ゲームショウで予定していたDiscordブースでのトークセッションを辞退(2024/9/24)
    • ポケモンにそっくり『パルワールド』の制作会社、ついに任天堂に訴えられる(2024/9/24)
    • 任天堂も激怒「酷似ゲーム」会社が犯した痛恨失態
      特許権侵害で訴訟され…出した"声明"にツッコミが殺到(2024/9/25)
    • PS5版『パルワールド』は日本では発売未定に 一方でTGS2024ではPS5版が試遊出展(2024/9/25)
    • PS5版『パルワールド』世界68か国で発売、日本は未定。東京ゲームショウには巨大ブース出展でゲーム世界再現、物販コーナーも(2024/9/25)
    • 任天堂と係争中「パルワールド」ゲームショウの自社ブースは出展決行 Discordブースの登壇は辞退(2024/9/25)
    • 「パルワールド」PS5版世界で発売も、日本は「発売時期未定」 任天堂との訴訟が影響か(2024/9/25)
    • PS5版『パルワールド』日本地域での発売時期は現状未定に…ただしTGS2024ではPS5版試遊出展あり(2024/9/25)
    • PS5版「パルワールド」いきなり発売 日本は未定(2024/9/25)
    • PS5版『パルワールド』が世界68の国で9月25日にリリースされたものの、日本の発売時期は未定(2024/9/25)
    • 「Palworld / パルワールド」,PS5版が本日海外で配信に。ローンチトレイラーも公開(2024/9/25)
    • 『パルワールド』PS5版発表、海外向けには本日サプライズ配信開始へ【UPDATE】(2024/9/25)
    • ついに動いた!任天堂vs.パルワールド訴訟の焦点
      ポケモンに酷似?協業するソニーの出方は(2024/9/25)
    • 『パルワールド』ポケットペア、任天堂とポケモンの共同訴訟に関する声明を発表。サービスの変更・中断の予定はなし。訴状を受領次第、必要な対応を行うとコメント(2024/9/25)
    • パルワールド、特許侵害裁判中にPS5版を世界販売した背景…利益優先は妥当(2024/9/26)
    • “特許権侵害”って一体何?──任天堂とポケモン社の「パルワールド」訴訟 著作権侵害との違い、弁護士が解説(2024/9/27)
    • パルワールド、任天堂への賠償は数百億円に? ソニー・アニプレックス協業の影響は(2024/9/27)
    • 任天堂に提訴され、ソニーとは蜜月 「パルワールド」開発会社、東京ゲームショウに初出展(2024/9/27)
    • 任天堂に提訴され、ソニーとは蜜月 「パルワールド」人気の秘密は?(2024/9/27)
    • ポケットペアの訴訟は「任天堂が『パルワールド』の脅威をいかに深刻に捉えているか」を示していると海外の特許専門家が語る(2024/9/29)
    • 『PUBG』のKRAFTONが『パルワールド』モバイルゲームのライセンスを獲得!日本での展開は不明(2024/10/2)
    • 「パルワールド」のモバイル版、「PUBG」手掛ける韓国PUBG STUDIOSが開発へ(2024/10/2)
    • KRAFTONがポケットペアと「Palworld / パルワールド」のモバイル向けゲームに関するライセンス契約を締結(2024/10/2)
    • 任天堂はこの機を狙った? 訴訟でも「パルワールド」はTGS大出展…「和解はないのでは」と専門家(2024/10/2)
    • PS5版「パルワールド」が日本で販売開始 「発売が遅れてしまい、大変申し訳ない」(2024/10/4)
    • ポケットペア、「Palworld / パルワールド」PS5版を国内で発売(2024/10/4)
    • 『パルワールド』国内PS5版、いきなり配信開始。「発売時期未定」から一転して発売(2024/10/4)
      ※関連リンク
      • 【本日発売】PlayStationR5 版『Palworld / パルワールド』がついに日本で発売開始!
      • 【本日発売】PlayStationR5 版『Palworld / パルワールド』がついに日本で発売開始!
    • 「パルワールド」運営会社、任天堂からの訴訟の対象となった特許や請求額を明らかに(2024/11/8)
    • ポケットペア、ポケモンと任天堂による訴訟の対象特許や請求概要を報告(2024/11/8)
    • 「パルワールド」のポケットペア、訴訟内容を公表 任天堂とポケモン社からゲームの差止め請求も(2024/11/8)
    • ポケットペア,「パルワールド」特許権の侵害訴訟についての内容を発表。原告からはゲームの差止め,および損害賠償金を求められる(2024/11/8)
    • 『パルワールド』ポケットペア、任天堂とポケモンの特許権侵害訴訟についての現状を報告。3件の対象特許、請求の概要を開示(2024/11/8)
    • 『パルワールド』のポケットペア、任天堂とポケモンによる特許権侵害訴訟に関する続報を発表。対象特許は3件、『Palworld / パルワールド』の差し止めなどを求められているとのこと(2024/11/8)
    • 「パルワールド」のポケットペア、特許権侵害訴訟について現状を報告。対象となった特許は3件(2024/11/8)
    • ポケットペア、任天堂とポケモンの『パルワールド』訴訟内容について公表―本作の差止め請求も含まれることが明らかに(2024/11/8)
    • 任天堂側は計1000万円の損害賠償を請求−パルワールド開発が公表(2024/11/8)
    • ポケットペア、任天堂および株式会社ポケモンからの『パルワールド』訴訟の内容を開示。やはりあの特許が対象に(2024/11/8)
    • 『パルワールド』特許権侵害訴訟の内容&現状説明 開発のポケットペア「当社の見解を主張」(2024/11/8)
      ※関連リンク
      • 特許権侵害訴訟に関するご報告
    • パルワールド側、印象操作&ミスリードなのか?任天堂との訴訟の報告リリース(2024/11/11)
    • 任天堂に訴えられたパルワールドの開発元ポケットペアが争点となる3件の特許を明かすも海外ではさまざまな反応が噴出(2024/11/11)
    • 「パルワールド」特許侵害訴訟、任天堂は裁判での戦い方を熟知と識者(2024/11/11)
    • パルワールド開発元、あえて批判を呼ぶリリース発表の意図…任天堂と訴訟で(2024/11/23)
    • 任天堂「パルワールド」訴訟、爆速で“特許網”が構築されていた(2024/11/18)
    • 任天堂、パルワールド訴訟で素早く「特許網」 7カ月で3つ(2024/12/18)
    • 任天堂とポケモンがパルワールドを著作権ではなく特許権で訴えた理由(2025/1/20)
    • 任天堂、米国で出願していた“『パルワールド』意識”とみられる特許が最終拒絶を受ける。しかし“米国での訴訟の下準備”は進行中か(2025/2/14)
    • 『パルワールド』の特許権侵害訴訟は、ポケットペアにとっても“寝耳に水”だった。権利関係は大丈夫と思いきや(2025/3/18)
    • 『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘(2025/4/21)
    • パルワールド開発元が任天堂との訴訟で「FF」「モンハン」「ゼルダの伝説」など多数のゲームが任天堂の特許を無効にしていると主張(2025/4/21)
      ※関連リンク
      • Pocketpair’s defenses against Nintendo’s patent lawsuit unpacked: ARK, Craftopia, Zelda, FF14 etc. may render asserted patents invalid
    • 「パルワールド」、パルの召喚方法やグライダーの仕様を変更。訴訟の進行状況に左右されず開発・配信継続を可能にするため(2025/5/8)
    • 「パルワールド」が一部仕様の変更を表明 「特許は侵害していない」が…… 「開発継続の予防策として」(2025/5/8)
    • 『パルワールド』任天堂とポケモンによる訴訟を受けて、本日(5/8)仕様変更と現状の報告を実施【Palworld】(2025/5/8)
    • 『パルワールド』仕様変更で「パルスフィアを投げて召喚する」機能を削除(2025/5/8)
    • 「Palworld / パルワールド」,係属中の訴訟に関する声明を発表。プレイヤーに向け,仕様変更の理由などを説明(2025/5/8)
    • ポケットペア、任天堂とポケモンの『パルワールド』訴訟について現状説明―予防的な措置として一部仕様変更も(2025/5/8)
    • 『パルワールド』特許権侵害訴訟の現状説明 仕様変更は「心苦しい決断」今後について明かす(2025/5/8)
    • 『パルワールド』にて“訴訟向け措置アプデ”を配信していることが明らかに。特許侵害の疑いが晴れるまで、一部仕様を変更中(2025/5/8)
    • ポケモンの特許侵害で任天堂から提訴のパルワールドが仕様変更 開発会社は「予防的措置」(2025/5/9)
    • 「パルワールド」開発元のポケットペアが「2024年のアップデートは継続中の訴訟によるもの」であると明かして任天堂の主張に異議を表明、海外の反応はいかに?(2025/5/9)
    • 「パルワールド」任天堂との訴訟に関する仕様変更「プレイ体験への影響は最小限」(2025/5/9)
    • 「どう見てもポケモン」と物議のパルワールド、任天堂の提訴で一部機能削除--今後どうなる?(2025/5/12)
      ※関連リンク
      • 係属中の訴訟に関するパルワールドの仕様変更と今後について
    • 『パルワールド』の模倣らしきゲーム『Palland』がニンテンドーeショップに出現。中身はいろいろ雑(2025/8/16)
    • HoYoverseの新作モンスター育成戦略ゲーム、「“『パルワールド』訴訟”で話題の特許を侵害するのではないか」と報じられる。疑惑の飛行システム(2025/8/29)
    • 『パルワールド』、2026年に正式リリース決定 任天堂による特許をめぐる訴訟が続くなか(2025/9/17)



9月19日(金)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 弁理士法人 ワンディーIPパートナーズ
    • コトノア特許事務所
    • 青和特許法律事務所

■WIPO

  • 中国の「イノベーション力」 躍進の原動力はいかに鍛えられたか
  • 世界イノベーション指数で順位上昇|香港(2025/9/18)
  • 2025年版グローバル・イノベーション・インデックスが発表 中国はトップ10入り(2025/9/16)
  • 日本の技術革新、世界12位 国連、韓国がアジアトップ(2025/9/16)
    ※関連リンク
    • Global Innovation Index 2025: Innovation at a Crossroads

■中国

  • 中国のハイレベルな国際学術誌の論文掲載数と国際特許出願件数が5年連続世界一に

■中国 米国

  • TikTok問題について商務部が中国の立場を表明
  • 中国、TikTok巡る合意承認したもよう=トランプ氏
  • 米中経済貿易協議、TikTok問題の解決や投資障壁の削減などで枠組み合意
  • 中国は原則的立場と企業の利益を犠牲にしてまで合意求めず=商務部(2025/9/18)
  • 【TikTok基本枠組み合意】互恵・相互利益を堅持し、対等な協議で経済貿易問題を解決(2025/9/17)
  • 中国、TikTok合意は「ウィンウィン」 人民日報が論評(2025/9/17)
  • 中米がTikTok問題解決で基本的枠組み合意(2025/9/16)
  • 中米がTikTok問題の解決で基本的な枠組み合意(2025/9/16)

■リチウムイオン電池

  • 三菱ケミカル子会社、リチウムイオン電池の特許事業を強化 欧州から「追い風」
  • 三菱ケミカル子会社、リチウムイオン電池の高容量化技術の特許ライセンス事業を強化(2025/7/3)
    ※関連リンク
    • リチウムイオン二次電池の高容量化技術「MP1 Technology」に関する特許ライセンスビジネスの強化について

■コラム

  • ファーウェイが光電融合、サプライチェーンも構築か

■商標

  • 「ひこにゃん」商標使用無償化を利用したウイスキー誕生 滋賀
    ※関連ニュース
    • ひこにゃん商標、10月から無償で使えます 彦根市に波及効果を(2024/7/4)
    • ひこにゃん商標使用無償化 10月から、くまモン参考に 滋賀・彦根(2024/7/5)
    • 『ひこにゃん』商標使用を10月から無償化 彦根市「ひこにゃんを市内外に知っていただく良いきっかけ」(2024/7/9)
    • 滋賀 彦根 ひこにゃんの商標使用10月から無償化へ(2024/8/14)
    • ひこにゃんの商標使用10月から無償化へ 彦根市(2024/9/25)
    • ひこにゃん、10月から商標無料「より有名になり世界遺産招きたい」(2025/9/28)
    • ひこにゃんの新作5点 彦根市が発表 無償使用は48点可能に(2024/10/23)

■商標,著作権

  • SIEの『Horizon』訴訟にテンセントが反論、「赤毛の英雄や機械生命はありふれた要素」
  • SIEから“『Horizon』そっくりゲーム”で訴えられたテンセントが反論。「そもそもまだ開発途中」などを理由に、却下を申し立てる(2025/9/18
    ※関連ニュース
    • ソニーが「Horizon Zero Originality(独創性ゼロのホライゾン)」などと評された「Light of Motiram」はHorizon Zero Dawnの盗作だとしてテンセントを訴える(2025/7/29)
    • SIE,Tencentを著作権侵害などで提訴。「Horizon」シリーズの特徴的な要素を「LIGHT OF MOTIRAM」で複数コピーしているとして(2025/7/29)
    • アメリカにてソニーがテンセントを提訴―『LIGHT OF MOTIRAM』が『Horizon』を模倣しているとの理由(2025/7/29)
    • SIEが、なんと中国テンセントを提訴。『Horizon』そっくりな機械獣オープンワールドを巡って(2025/7/29)
    • ソニーG、テンセントを提訴 ゲーム「Horizon」の著作権侵害で(2025/7/30)
    • ソニーが著作権侵害などでテンセントを提訴 『LIGHT OF MOTIRAM』が「Horizon」シリーズを模倣しているとして(2025/7/30)
    • テンセント発“『Horizon』そっくりゲーム”、疑惑の画像や説明文を消し始める。SIEとの係争のなかひっそり差し替え(2025/8/9)
    • 「独創性ゼロのホライゾン」と酷評されソニーから訴えられたテンセントの「Light of Motiram」がSteamページをひっそり更新しHorizon Zero Dawnに似た要素を削除(2025/8/10)

■商標

  • バーガーキングだけどバーガーキングじゃない「ハングリージャックス」にはバーガーキングのワッパーがあるよ

■商標

  • K-ラーメン人気に便乗、北朝鮮が模倣品製造…中国に輸出

■商標権

  • ブルックスブラザーズ日本法人、課税漏れ25億円 商標権使用巡り
  • ブルックス ブラザーズ ジャパンが25億円の課税漏れ 親会社が謝罪
    ※関連リンク
    • 当社連結子会社に関する報道について
  • ブルックスブラザーズ日本法人が課税漏れ 25億円、商標権使用巡り―東京国税局(2025/9/18)
  • 「ブルックスブラザーズ」課税漏れ 約25億円を東京国税局指摘(2025/9/18)

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ イベントカレンダー(9月30日 オンライン 第17回 知財教育FDセミナー「知っておきたい商標制度の基礎」)
    法令/施策 公示送達を掲載しました(令和7年9月分)
    お知らせ 令和7年度弁理士試験に係る委員等
    特許/実用 情報提供の手引【特許編】を改訂しました!
    お知らせ US-Barリエゾンカウンシルとの意見交換を行いました

■デジタル産業

  • デジタル赤字抑制へ、国産AIモデル・アニメ海外展開強化 関係閣僚会議
  • 政府「デジタル産業」海外展開強化へ 対策パッケージまとまる
    ※関連リンク
    • デジタル関連産業のグローバル化促進のための関係閣僚会議
      (第4回)議事次第

■AI

  • イタリアでAI規制法成立、偽情報の流布罪には最長で禁錮5年…EU「AI法」に基づいて初成立
  • イタリアが包括的AI規制法承認、違法行為の罰則や子ども利用など規定(2025/9/18)

■AI

  • 生成AIが揺るがす著作権、世界の動向は?




過去の記事


【広告】


\まずは1科目から学んでみませんか?/
受講生募集中「知的財産戦略実務特論2」



知財部業務を「丸ごとサポート」いたします




外国案件の出願・中間処理業務 【急募】




AIでスマートに検知し、削除申告を代行
模倣品から貴社ブランドを強力保護




【日本弁理士会主催】ワークショップ型セミナー




翻訳文書作成に生成 AI を活用
無料トライアル受付中




横浜・豊橋の求人[急募]




AI、医療機器、半導体製造装置、
ライフサイエンス分野急募 [未経験者歓迎]



パテントサロンへの
広告掲載についてはこちら
広告掲載について

知財系書籍

現在,書籍掲載のご依頼,献本は承っておりません。ご了承くださいますようお願い申し上げます。

新刊情報または本日発売
bot による自動収集と人力のハイブリッドで情報を紹介しています。情報が重複したり知財に関係の無い情報が表示されることがあります。

Copyright © 2000-2025 CYTECHSYSTEM. All rights reserved.