HOME
■
のまネコ
■
ギコ猫
■
青森
■
NPO・ボランティア
■
阪神優勝
商標出願問題 −のまネコ,ギコ猫,青森,NPO・ボランティア,阪神優勝−
記事はほぼ時間順に並んでいます。
なお,記事の中にはリンク切れになったものもあります。ご了承下さい。
【のまネコ】
■関連リンク
のまネコ問題 - Wikipedia
■関連ニュース
「のまネコ」は「モナー」? ネットで騒動に(2005/9/9)
「恋のマイアヒ」の“のまネコ”はモナーにインスパイア〜エイベックス(2005/9/9)
※エイベックス ネットワークの発表
のまネコ著作権について
当社製品に使用されているキャラクター「のまネコ」は、「のまネコ」の著作権を管理する有限会社ゼンと商品化契約を締結した上で使用しております。
「のまネコ」は、インターネット掲示板において親しまれてきた「モナー」等のアスキーアートにインスパイヤされて映像化され、当社と有限会社ゼンが今回の商品化にあたって新たなオリジナリティを加えてキャラクター化したものですが、皆様において「モナー」等の既存のアスキーアート・キャラクターを使用されることを何ら制限するものではございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
有限会社ゼン http://www.e-zen.info/
エイベックス ネットワーク株式会社 2005年9月8日
(以上サイトより。
※注:後日内容が変更されている
)
※関連サイト
有限会社ゼン
エイベックス著作権違反疑惑「のまネコ問題」のまとめ
恋のマイアヒ:2chとそっくりキャラで騒動(2005/9/13)
「のまタコ」キャラ展開? ひろゆき氏、エイベックスに公開質問状(2005/9/25)
2ちゃんねるの西村氏、エイベックスに「のまタコ」について公開質問状 エイベックスはノーコメント(2005/9/26)
のまネコ騒動:2ch管理人がエイベックスに質問状(2005/9/27)
※ひろゆき氏の公開質問状
エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社様への公開質問状
※エイベックス・グループ・ホールディングスの発表
「のまネコ」に関するエイベックスネットワーク株式会社の発表について
先般エイベックスネットワーク株式会社が発表した「のまネコ」の商標出願(出願人:有限会社ゼン)について、説明申し上げましたが、言葉足らずのところがあり、みなさまに誤解を生じさせ、混乱を招いたことにつきまして、関係者の方々ならびに関連するみなさまにまずはお詫び申し上げます。
わたしたちはビジネスを行っておりますから、プロモーションの結果生じた市場の反応に対応してさらにその活躍の場を広げていきたいと常に考えております。しかし今回出願した商標につきましては、あくまでもグッズとして展開されるキャラクターの「のまネコ」のみであり、当然のことではありますが、わたしたちが、モナーの利用に対して権利を主張することは一切ありませんし、他のアスキーアート(例:しぃ、モララーなど)に対しても同様です。再度申し上げますが、あくまでも商品開発における「のまネコ」に限定した商標登録出願でしかありません。
今回モナーを始めとするアスキーアートキャラクターを愛し育ててきたみなさまに対する配慮が足りなかったことは、エイベックス・グループとして反省いたしております。
今後、わたくしたちは、いわゆるネットコミュニティのみなさまともより一層深いコミュニケーションをとらせていただきながら 、多くの人々に楽しんでいただけるクリエイ ティブなエンタテインメント・コンテンツを世の中に出して参りますので、よろしくお願いいたします。
エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社 2005年9月23日
(以上サイトより)
「のまネコ」商標登録取り下げ エイベックスが発表(2005/9/30)
「のまネコ」をめぐる騒動 エイベックスが商標登録の出願を取り下げると発表(2005/9/30)
(動画ニュース)
のまネコ問題:エイベックスが商標登録を中止へ(2005/9/30)
「のまネコ」商標登録、エイベックス出願取りやめ(2005/9/30)
エイベックスが「のまネコ」商標登録取り下げ、CDの特典映像も収録中止(2005/9/30)
エイベックス、「のまネコ」Flash収録と商標登録を中止(2005/9/30)
「のまネコ」商標登録を中止 CD「恋のマイアヒ」(2005/10/1)
※エイベックス・グループ・ホールディングスの発表
いわゆる「のまネコ」問題についての当グループの考え方
この度、私たちが販売しております「のまネコ」に関して、これまで皆様に混乱を招いたことを反省しつつ、「のまネコ」にかかわって今まで私たちがしてきたことをすべて見直しました。
結論から言いますと、現在CDに特典としてつけているマイアヒ・フラッシュを今後はもうつけないことにしようと思います。また、「のまネコ」の図形商標の登録出願を有限会社ゼンに中止してもらおうと思います。こうすれば、多くの方々が共有財産として楽しんでいる「モナー」等について、私たちが何らかの権利を持っているかのような誤解を完全に払拭できると考えたからです。
私たちは、昨年10月に、「恋のマイアヒ」の楽曲を使ってアスキーアート文化の影響を受けた映像と共に音楽を楽しむ面白いフラッシュを見つけました。そのフラッシュは、使用許諾なく楽曲を使用していましたが、「これは非常に面白いので、是非皆さんにも楽しんでもらおう」と思い、作者の方に私たち用に改めてフラッシュを作ってもらい、もちろん作家の許諾を取った上で、CDの特典映像としました。それがマイアヒ・フラッシュの始まりだったことは皆様ご存知のとおりです。
しかし、その後CDの売れ行きが予想もしないぐらい伸びたことを背景に、私たちはビジネスとして、ぬいぐるみ等の「のまネコグッズ」をオリジナル商品として出すことにしました。その商品は、マイアヒ・フラッシュのイメージを残しつつ新たなオリジナリティを加えて別のキャラクターとして描き下ろされたものであり、もちろん「モナー」とは異なるものとして作っていただいたものですが、皆様には、「のまネコ」は上記のような経緯で誕生したマイアヒ・フラッシュと同様のものであると受け取られ、「のまネコ」によって「モナー」等のアスキーアートの自由な使用が制限されるのではないかといった様々なご不満・お叱りをいただきました。
私たちは、「のまネコ」は「モナー」とはまったく別物であり問題ないと考えていたからこそ、海賊版に対抗すること等を考えてごく普通に商標登録出願をしてもらったのですが、皆さんの気持ちの中では、「同じようなもの」というように捉えられたのだと思います。正直なところ、私たちは、別物ではあるものの、上記のとおりアスキーアート文化をバック・グラウンドとしてもつマイアヒ・フラッシュの知名度が「のまネコ」グッズ販売の一助になると考えておりました。
しかし、このことが原因で今回の混乱を招いた以上、直ちにマイアヒ・フラッシュの提供を中止し、「のまネコ」の図形商標の登録出願も取り下げることで、皆さんに安心していただこうと決心した次第です。
と、発表しようと思っていた矢先、本日未明、2ちゃんねるにエイベックス社員に対する殺人予告が載せられました。「のまネコ」問題が取りざたされるようになってから、今までも、一部の心ない方から嫌がらせまがいのことが私たち及び関係者に対して行われてきましたが、善意のファンや一般消費者の方々の声を真摯にうかがおうと思い、特段の措置はとりませんでした。しかし、今回のものは明らかに不法かつ著しく反社会的であって到底見過ごすことができるものではないので、警察に被害届けを出すことにしました。
この事件に接して、正直言って、冒頭からの発表文を出すことにややためらいを感じましたが皆様を信じて当初の予定通り発表させていただきます。
エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社 2005年9月30日
(以上,サイトより)
「のまネコ」図形商標出願を取り下げ(2005/10/3)
「同時に出願した文字商標「のまネコ」(商願2005-69971)については取り下げる意向を示しておらず、エイベックスは、グッズは「(c)のまネコ製作委員会」表記を付けずに製造販売を続けるという」(記事より)
有限会社ゼンが「のまネコ」の図形商標「米酒」を出願取り下げ(2005/10/3)
※有限会社ゼンの発表
ZEN Website
本日、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社からの要請を受けておりました、「のまネコ」に関する図形商標『商標(検索用)』米酒【商願2005−69972】の登録出願について、取り下げの手続きをいたしました。 有限会社ゼン 2005年10月3日 (以上,サイトより)
エイベックス:「のまネコ騒動」で社長謝罪(2005/10/7)
ロイヤルティーを辞退=「のまネコ」問題でエイベックス(2005/10/12)
のまネコ:キャラクター使用料受け取らず エイベックス(2005/10/12)
※エイベックスの発表
「のまネコ」商品化に関する当社グループの方針
(PDF)
「のまネコ」グッズのロイヤリティは受け取らない〜エイベックスが方針(2005/10/13)
エイベックス、「のまネコ」キャラクター使用料を辞退(2005/10/13)
ひろゆき氏「パクリ疑惑を実質認めたようなもの」(2005/10/13)
※ひろゆき氏の発表
のまネコ問題への個人的見解。
【ギコ猫】
「ギコ猫」、タカラが商標登録を出願(2002/6/3)
抗議殺到で「ギコ猫」商標登録取り下げ タカラ(2002/6/3)
「ギコ猫」騒動、タカラが軽率だったこと(2002/6/3)
タカラ、「ギコ猫」商標出願を取り下げ 「ユーザーにお詫びしたい」(2002/6/3)
タカラ、ギコ猫 ( ゚Д゚)の出願を取り下げ 抗議殺到で商品化無理と判断(2002/6/3)
※タカラのプレスリリース
商標出願取下のお知らせ
※関連サイト
2ちゃんねる
落ちついて「タカラ・ギコ猫商標問題」を考えてみるページ
2ちゃんねる管理人がタカラに送ったメール,そのメールに対するタカラからの返信メールも掲載されています。
スラッシュドット ジャパン ギコ猫の商標をタカラが出願中
【青森】
中国企業が「青森」を商標に? 県が確認作業(2003/6/3)
中国で「青森」が商標に? 輸出に影響と県が確認作業(2003/6/3)
「青森産」、中国進出に壁 広州の会社が商標申請(2003/6/4)
中国現地企業が「青森」の商標登録申請(2003/7/8)
「青森」商標登録やめて! 三村知事が外務省に、中国への働きかけ要請 /青森(2003/7/10)
「青森」商標登録:県が中国に異議申し立てへ(2003/7/19)
青森商標登録:青森県が中国企業の登録申請異議申し立て(2003/7/25)
中国が異議申し立て受理 「青森」商標申請問題(2003/7/25)
中国が異議申し立て受理 「青森」商標問題(2003/7/25)
台湾でも「青森」商標 県が調査開始(2003/9/30)
台湾でも「青森」商標 県が調査開始(2003/9/30)
台湾でも「青森」使えない? 「青森」「あおもり 青森」調味料で商標登録
「青森」商標問題の裁定間近(2005/1/9)
「青森」商標裁定は来年以降か(2005/12/30)
「青森」県産りんごの中国輸出が困難、対応に苦慮(2006/3/17)
商標登録:異議申し立てをめぐる二つの「事件」(2006/9/13)
商標「青森」夏にも裁定/県見解(2007/6/23)
中国当局、中国企業の「青森」商標登録認めず・青森県は安堵(2008/2/5)
中国産に「青森」表示ダメ、現地商標局が認める(2008/2/5)
「青森」無断商標認めず 中国当局が県の異議認定(2008/2/5)
青森・商標登録:中国商標局が申請却下 県がブランド守る(2008/2/5)
「青森」商標登録問題:中国当局却下 県「一体の動き奏功」 /青森(2008/2/6)
「青森」の商標登録はだめ。県の異議申し立てを中国当局認める(2008/2/6)
「青森」商標、日本に軍配 県の異議申し立て認定(2008/2/6)
中国企業出願の「青森」 商標登録認めず(2008/2/6)
【NPO・ボランティア】
商標登録:角川書店が登録の「NPO」に市民団体が反発(2003/6/4)
角川書店 「NPO」商標登録 団体側、取り下げ要請へ(2003/6/5)
「大阪のNPO法人関西国際交流団体協議会が五月十五日、情報誌「NPOジャーナル」を商標登録しようとしたところ、角川書店の商標登録が判明。同協議会など四、五団体は連名で、今週中にも角川書店に登録取り下げを要請する構え」(記事より)
角川『NPO』商標登録の“?”『営利目的の独占 言葉死ぬ』(2003/6/7)
NPO商標で特許庁に異議(2003/6/12)
NPO商標で特許庁に異議 角川書店にも再考求める(2003/6/12)
スラッシュドット ジャパン 「NPO」を商標登録した角川書店
※関連サイト
◆ 季刊誌・〜次代を切り拓く羅針盤〜『NPOジャーナル』
(
関西国際交流団体協議会
)
「NPO」商標登録問題で特許庁に異議申し立て(2003/7/26)
角川の「NPO」商標、登録取り消しか(2004/9/16)
NPOの商標登録取り消し 「公益上不適当」と特許庁(2005/5/18)
角川の商標登録取り消し=「NPO」「ボランティア」の2語−特許庁(2005/5/18)
『NPO』『ボランティア』 角川の商標登録取り消し(2005/5/18)
角川の「NPO」「ボランティア」商標取り消し・特許庁(2005/5/18)
特許庁:「NPO」「ボランティア」の商標登録、取り消す(2005/5/19)
雑誌名「NPO」の商標取り消し 特許庁、NPO異議で(2005/5/19)
■日本弁理士会
[意見]「NPO」「ボランティア」商標登録取り消しについて(2005/5/19)
【阪神優勝】
“阪神優勝”商標登録されてた(2003/7/21)
「阪神優勝」の商標登録に異議申し立て=プロ野球・阪神(2003/7/21)
※関連ニュース
バカ売れ「阪神優勝」Tシャツ 阪神優勝 2003
「今回は「阪神優勝」を商標登録している個人と1年契約を結び、9日から関西地区の衣料量販店「マックハウスプラザ」12店舗などで販売を開始した」(記事より)
※該当すると思われる出願(以下,パテントサロン編集部調べ)
【登録番号】 第4543210号
【登録日】 平成14年(2002)2月8日
【出願日】 平成13年(2001)3月15日
【商標(検索用)】 阪神優勝
【出願人】【住所又は居所】 千葉県(以下省略)
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
25 被服,ガーター,履物,仮装用衣服,運動用特殊衣服,運動用特殊靴
28 遊戯用器具,おもちゃ,人形,運動用具
※同じ出願人の他の出願
【出願番号】 商願2002−39103
【出願日】 平成14年(2002)5月14日
【商標(検索用)】 阪神優勝
【出願人】【住所又は居所】 千葉県(以下省略)
【代理人】【氏名又は名称】 前田 清美
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
24 タオル,ハンカチ,(以下省略)
※阪神タイガースの出願
【出願番号】 商願2002−51969
【出願日】 平成14年(2002)6月21日
【拒絶査定発送日】 平成15年(2003)4月17日
【商標(検索用)】 HANSHIN∞Tigers∞阪神優勝
【出願人】【氏名又は名称】 株式会社阪神タイガース
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
25 被服,ガーター,履物,仮装用衣服,運動用特殊衣服,運動用特殊靴
28 遊戯用器具,おもちゃ,人形,運動用具
※参考
【出願番号】 商願2002−40356
【出願日】 平成14年(2002)5月17日
【商標(検索用)】 巨人優勝
【出願人】【住所又は居所】青森県(以下省略)
【代理人】【氏名又は名称】 前田 清美
「阪神優勝」ロゴ、球団使えず?…ファンが商標登録(2003/7/22)
千葉の男性が「阪神優勝」を商標登録(2003/7/22)
「阪神優勝」使えない…すでに商標登録済み(2003/7/22)
「阪神優勝」は誰のもの? 千葉の男性が商標登録(2003/7/22)
阪神優勝:商標登録済み 球団はロゴ入りグッズ販売できず(2003/7/22)
プロ野球:「阪神優勝」で商標登録問題へ 阪神は強硬姿勢(2003/7/28)
商標トラブル 「松井」も狙われた 「阪神優勝」OKでも「巨人優勝」ダメ(2003/7/28)
「阪神優勝」譲った男「花形満に憧れて…」(2003/7/29)
「阪神優勝」のロゴ問題解決へ=球団に譲渡で大筋合意−プロ野球
(2003/7/29)
阪神商標:球団へ譲渡へ 「阪神優勝」ロゴ
(2003/7/29)
「阪神優勝」商標、球団に譲渡へ 優勝グッズにもOK
(2003/7/29)
「球団側は「男性に支払うのは登録にかかった手数料などに少し上乗せした額。数十万円になるのではないか」と話している」(記事より)
「阪神優勝」の商標、球団譲渡で大筋合意
(2003/7/29)
「阪神優勝」商標登録を譲渡
(2003/7/29)
「ファンなので円満に」−「阪神優勝」商標登録問題
(2003/7/29)
商標登録(2003/8/4)
阪神タイガースの優勝記念グッズに「阪神優勝」が使えないって本当?(2003/8/13)
「優勝記念グッズのTシャツの胸部に大きく「阪神優勝」と表示することや、帽子の前面に「阪神優勝」と表示すること等は原則として問題がない、と考えられます」(サイトより)
“阪神優勝”決裂…球団の“脅し”に不信感(2003/8/18)
プロ野球:阪神球団社長が早大・鳥谷の獲得に意欲(2003/8/18)
「阪神優勝」ピンチ(2003/8/19)
「阪神優勝」商標問題が決裂=プロ野球(2003/8/20)
「阪神優勝」の商標登録、譲渡交渉決裂 法廷での争いへ(203/8/20)
「阪神優勝」交渉は決裂(2003/8/20)
「阪神優勝」商標登録問題 交渉決裂(2003/8/21)
<大阪>「阪神優勝」商標譲渡 男性と球団交渉決裂(2003/8/21)
「阪神優勝」の商標問題は決裂…今後は裁判へ突入見込み(2003/8/21)
「阪神優勝」ロゴ商標、球団側が無効審判請求へ(2003/8/21)
「阪神優勝」ロゴ交渉決裂で無効審判請求(2003/8/21)
球団側が無効審判請求へ 「阪神優勝」ロゴ商標問題(2003/8/21)
「阪神優勝」問題、無効審判請求へ(2003/8/21)
「阪神優勝」ロゴの無効審判請求へ=プロ野球・阪神(2003/8/21)
商標登録 紛争減らす工夫と努力を(2003/8/24)
「阪神優勝」ロゴは誰の手に? 球団が商標無効審判請求へ(2003/8/26)
「阪神球団は横暴」ロゴ問題男性訴える(2003/8/25)
球団が無効審判を請求、「阪神優勝」商標登録で(2003/8/29)
球団が無効審判を請求 「阪神優勝」ロゴ商標登録(2003/8/29)
「阪神優勝」商標登録、阪神球団が無効審判申し立て(2003/8/29)
商標の無効審判請求=プロ野球・阪神(2003/8/29)
球団が無効審判を請求 「阪神優勝」商標登録で(2003/8/29)
「阪神優勝」で無効審判を請求(2003/8/29)
知財戦略で勝つ 第24回「『阪神優勝』の登録商標をめぐる波紋」(2003/9/1)
登録商標「阪神優勝」で暗殺される!?(2003/9/1)
阪神優勝企画:セールなど記念企画を発表 阪神電鉄グループ(2003/9/3)
「ただし、商標権問題が出ている「阪神優勝」の表記は使わない予定」(記事より)
「阪神優勝」の商標問題に関しまして(2003/9/10)
(
阪神タイガース公式サイト
より)
商標争い避けた?優勝ロゴは虎マークにV(2003/9/12)
NHK クローズアップ現代
「阪神優勝」は誰のもの?〜商標登録をめぐる攻防〜(仮題)(2003/10/20)
スタジオゲスト: 丸島 儀一さん[(財)知的財産研究所理事]
放送日時: 10月21日(火) よる7時30分〜
※情報源:
知財情報局 IP-NEWS
「阪神日本一」も商標出願、加古川の男性7月末に(2003/10/22)
「出願日は「阪神優勝」の商標問題が報じられた直後の今年7月31日だった。男性は「千葉県の男性が『阪神優勝』の商標を正当な権利として取得しているのを見て関心を持った。…」(記事より)
「阪神優勝」の商標は無効、球団の請求認める(2003/12/28)
「阪神優勝」商標登録は無効…球団の請求認める(2003/12/28)
商標:特許庁、「阪神優勝」の商標無効に 球団側の請求認める(2003/12/28)
「阪神優勝」の商標無効 特許庁「出所混同の恐れ」(2003/12/28)
【コラム】身近な商標問題と解説 「阪神優勝」(2004/1/19)
オレ流 商標登録を申請 中日ドラゴンズ(2004/2/12)
「プロ野球関係では、「阪神優勝」を千葉の自営業者が商標として登録し、球団との間でトラブルになったことがある。こうした事態を未然に防ぎ、球団として「オレ流」グッズを売り出すという2つの狙いがある」(記事より)
<兵庫>「阪神優勝」ロゴめぐり提訴(2004/4/6)
阪神優勝のロゴで賠償命令 商標無効の危険伝えず(2005/12/27)
阪神ロゴ訴訟:商標登録していた男性に賠償命令 大阪高裁(2005/12/27)
「阪神優勝」靴下、商標申請者が敗訴 業者に賠償金(2005/12/27)
阪神ロゴ:商標登録の男性に賠償命令 大阪高裁(2005/12/27)
■商標
「そらそうよ」阪神が商標登録を検討(2005/11/18)
【その他】
NTTドコモ、「フルブラウザ」を独占へ--3月に商標出願(2005/5/31)
「フルブラウザ」商標登録が呼んだ波紋(2005/6/1)
ドコモ、「フルブラウザ」を商標登録出願(2005/6/1)
Copyright © 2003, 2004
CYTECHSYSTEM
. All rights reserved.