求人スクエアTOP
■求人情報
事務所名
弁理士法人東京国際特許事務所
仕事内容
(1)弁理士
国内の特許出願、国内の中間処理
外国の特許出願、外国の中間処理
その他、先行技術調査等
(2)弁理士試験合格者、特許技術者
上記に係る書類作成等の補助業務
応募資格
【急募】
発電プラント、粒子線治療装置、またはニューラルネットワーク(AI)等の機械系技術またはシステム系技術に現在携わっている、または携わった経験のある弁理士、または弁理士試験合格者
【通年募集】特許明細書作成の未経験者35歳以下、経験者50歳以下
(1)機械系、電気系の弁理士、弁理士試験合格者、特許技術者
(2)知財の仕事に携わっている方で機械系、電気系の方
(3)メーカーで研究者やエンジニアとして働いている方および働いた経験のある方
(4)高専卒、大卒、大学院修了のいずれかの方で機械科、電気科、電子情報科、材料工学科またはこれらに相当する学科を専攻していた方
(5)上記(1)〜(4)に該当しつつ出産、育児等を機に離職した女性の再就職を歓迎します。
勤務場所
出勤およびテレワーク(リモートワーク、在宅勤務)の併用可、完全テレワーク可
・テレワークを積極的に取り入れています。出勤とテレワークのバランスは応募者の要望を尊重します。
(1)テレワーク
・通勤圏内外における完全テレワーク実績あり
・テレワークと出勤の併用可
(2)出勤地
横浜市港北区新横浜2丁目13番地6 第一K・Sビル 402号室
・テレワークを希望する弁理士、弁理士試験合格者、特許技術者の皆様のご応募を歓迎します。出勤圏外から圏内への転居は不要です。
・出勤圏内に在住の方の出勤を強要しません。積極的な出勤も歓迎します。
・入所後の各種手続き、OJT、研修等を原則テレワークで行います。テレワーク環境があれば国内外を問わず勤務いただけます。お客さまとの打ち合わせは原則Web会議です。
勤務時間
9:30〜17:45(1時間休憩あり)
フレックスタイム制あり(コアタイム10:30〜15:30)
出産、育児、病気、障害、介護などの対応は、個別に相談に応じます。男女ともに実績があります。
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)
祝祭日、年末年始、有給休暇(1年目、10日)、夏期休暇(有給休暇とは別に3日)、慶弔休暇あります。
給与・賞与
給与・賞与ともに公平な基準に則って実績に応じて決定します。できるだけ多くの報酬を支払う方針です。
未経験者の方には、正式採用から一定の期間(最短3ヶ月、最長9ヶ月程度)の最低給与保証があります。
待遇・福利厚生
交通費支給
各種社会保険完備、退職金制度(中退共)
定期健康診断
産休・育休制度
残業時夕食費支給制度
弁理士会費全額負担
研修費用全額負担
弁理士試験支援制度
応募方法
履歴書(写真貼付)および職務経歴書を郵送またはメールで下記宛にご送付ください。書類選考の上、面談(リアル面談またはWeb面談)を実施します。リアル面談の場合には交通費を支給します。
応募連絡先
info@tokyo-intlpat.jp
〒222-0033横浜市港北区新横浜2丁目13番地6 第一K・Sビル 402号室
電話 045-577-0388
FAX 045-577-0389
弁理士法人東京国際特許事務所/採用係
■事務所情報
事業内容
国内(外内を含む)および諸外国における特許権などの知的財産権の権利化業務
○主な取扱い分野:機械、電気、電子、情報、通信、材料(セラミックス)
○通常、発明毎に国内出願、国内中間、外国出願、外国中間の全てを担当いただきます。
創業
1982年創業、2011年法人化
従業員数
所員数約20名(弁理士8名)
ホームページ
http://www.tokyo-intlpat.jp/
コメント
○創業以来、国内大手メーカーを主な顧客に持ち、長年にわたってご愛顧いただいている、歴史と実績のある事務所です。
○「正確さ」と「スピード」の両立を求め、着実に、かつ責任感を持って業務を遂行できる方を求めています。
○知財実務を未経験で入社し活躍している従業員が多数在籍しています。
○所員が柔軟な働き方を選択可能な環境を整えています。日々の出退勤時間は各自で決めることができます。信頼の上で個人の裁量にお任せしています。ワークライフバランスを整えやすい環境です。
○「所員にノルマを課す」ことはありません。成果を正当に評価します。メリハリを利かせて時間を有効活用いただくことで仕事と私生活の充実した両立が可能です。
○長期的なキャリア形成を支援します。弊所と共に成長を目指しましょう。
Copyright © 2025
CYTECHSYSTEM
. All rights reserved.