求人スクエアTOP
■求人情報
事務所名
RYUKA国際特許翻訳所
仕事内容
【弁理士/特許技術者】
特許明細書の作成から権利化までの業務補助
■詳細
・特許明細書の作成
経験を積んだ弁理士と共に、まず発明者/知財担当者とディスカッションし、発明を発掘/展開して権利化の戦略を立案します。その後明細書の作成を補助します。案件によっては、徹底して従来技術も調査します。
・権利化までの業務
経験を積んだ弁理士と共に、特許庁から受け取る拒絶理由への反論案を、クライアントの権利形成に対する要望を踏まえて2〜3提案してそれぞれの利害得失を説明します。そして、クライアントの選択に則して反論書類(書見書/補正書)の作成を補助します。
■魅力
半導体、電気、電子、ソフトウェア、通信、画像処理、機械、光学、電子材料、化学、又はバイオでの特許明細書の作成から権利化までの業務を経験を積んだ弁理士と共に、ご担当いただきます。どのような権利を取得するかを、クライアントの戦略に合わせて積極的に提案できるので、身につけた技術と法律の知識を駆使することができます。
受身ではない、特許 コンサルティング業としての醍醐味があります 。
<チームの雰囲気>
・個人の責任が重視される職場: 個々の能力や責任感が重視され、自分の仕事に集中できる環境です
・自分の裁量で働ける職場: 仕事の進め方や時間の使い方について、自分の裁量で決定できる環境です。
・チームリーダーのサポートを受けながら成長できます。
【特許翻訳】
■翻訳対象:
主に特許明細書(日⇔英)、稀に中間書類等(日⇔英)
翻訳及び翻訳チェックの業務を担当します。弊所の翻訳者は、様々な翻訳分野/翻訳方向に対応するオールラウンダーとして活躍しています。弊所弁理士や各国代理人とのやりとりを通じて、特許の世界を身近に感じながら仕事をすることができます。
■技術分野:
半導体、電気材料、電気、電子、通信、ソフトウェア、ファームウェア、制御、画像処理、光学、機械、化学、生化学
■メッセージ:
・RYUKAでは、翻訳者もお客様と積極的にコミュニケーションを行います。
・高い品質の翻訳を行うためには、コミュニケーションが重要だからです。
・そのような仕事の仕方を望まれる方に最適です。
・フレックスタイム制等を採用しており、働きやすい職場環境が整っています。
・年功序列ではなく、成果実績に応じて給与面でダイレクトに評価します。意欲のある方、ぜひチャレンジしてください!
【特許翻訳(業務委託)】
■翻訳対象:
特許明細書(日⇔英)、中間書類等(日⇔英)
■技術分野:
半導体、電気材料、電気、電子、通信、ソフトウェア、ファームウェア、制御、画像処理、光学、機械、化学、生化学
■求める人物像:
・品質に自信のある意欲的な方
・弊所の翻訳ツールを使って翻訳して頂くので、新しいツールを用いて翻訳することに抵抗のない方
求める人財
【弁理士/特許技術者】
下記のいずれか一つ以上に該当する方
■理工系の博士(取得見込可)
■弁理士(2次試験合格者可)で、かつ理工学部出身か応用情報処理の資格保有者
■特許事務所,知財部,または研究開発の実務を3年以上経験された方
弊所は、弁理士資格取得に有利です。
■LECの受講料が3割引
■LECと同じビルなので、終業後に通学しやすい
■試験前には、有志の先輩弁理士による勉強会を実施
【特許翻訳】
■TOEIC950以上または英検1級、かつ
■翻訳経験のある方(分野は問いません)
※特許翻訳経験者の方は大歓迎です。
【特許翻訳(業務委託)】
■TOEIC900以上または英検準1級以上、かつ
■特許翻訳経験者
勤務時間
【弁理士/特許技術者】
フレックスタイム制(標準労働時間8時間)コアタイム(10:30〜15:30)
【特許翻訳】
フレックスタイム制(標準労働時間8時間)コアタイム(10:30〜15:30)。
※入所後実績に応じてフルフレックス(コアタイム無)制に移行可。
【特許翻訳(業務委託)】
規定なし
勤務地:
【弁理士/特許技術者】
〒163-1522 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー22階
【特許翻訳/特許翻訳(業務委託)】
完全在宅
アクセス
・JR・小田急小田原線・京王線・東京メトロ丸の内線「新宿」駅より徒歩3分
・京王新線・都営新宿線「新宿」駅より徒歩3分
・都営大江戸線「都庁前」駅より徒歩3分
・西武新宿線「西武新宿」駅より徒歩7分
・首都高速4号線新宿線「新宿」出入り口より車で1分
給与
【弁理士/特許技術者】
月給42万円 ※2023年に増額しました。経験に応じて計算されます。
※固定残業代40時間(90,000円〜分)を含む/月
【特許翻訳】
月給32万円以上
※可能処理量に応じて、入所後の成長見込みを考慮して設定致します。
固定残業代40時間(70,000円〜分)を含む/月
【特許翻訳(業務委託)】
●報酬:出来高制。ワード単価は弊所規定に依る。
日英特許明細書翻訳単価 10〜12円 ※仕上がり訳文ベース
英日特許明細書翻訳単価 7〜9円 ※原文ベース
(明細書の対比チェックは、日英・英日ともに1ワード・1文字=2円)
※単価はいずれも消費税込
想定年収
【弁理士/特許技術者】
600万円
【弁理士/特許技術者】
500万
【特許翻訳(業務委託)】
報酬制
試用期間
【弁理士/特許技術者】
6か月
【弁理士/特許技術者】
6か月
【特許翻訳(業務委託)】
規定なし
待遇・福利厚生:
【弁理士/特許技術者】
・昇給年1回
・賞与年2回
・交通費全額支給
・社会保険完備
・退職金制度
・リゾートクラブ・熱海保養所 利用可
・技術職弁理士の引越費用補助(50%)
・TOEIC受験費補助(毎回3,000円)
・兼業不可
【特許翻訳】
■弁理士合格を目指す方も歓迎します
・知財検定手当、弁理士手当あり(付記弁理士で4万円)
※知財検定3級から少しずつStep upできます。
・昇給年1回
・賞与年2回
・交通費全額支給
・社会保険完備
・退職金制度
・リゾートクラブ・熱海保養所 利用可
・TOEIC受験費補助(毎回3,000円)
・兼業不可
【特許翻訳(業務委託)】
規定なし
制度
【弁理士/特許技術者】
在宅勤務制度(技術クラスによって制限が設けられています)
遠隔地勤務制度
【特許翻訳】
在宅勤務制度
遠隔地勤務制度
【特許翻訳(業務委託)】
規定なし
休日・休暇
【弁理士/特許技術者】
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始5日
・年次有給休暇(夏季に1週間の長期休暇を奨励)
・弁理士試験休暇
【特許翻訳】
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始5日
・年次有給休暇(夏季に1週間の長期休暇を奨励)
【特許翻訳(業務委託)】
規定なし
雇用形態
【弁理士/特許技術者】
正社員
【特許翻訳】
正社員 もしくは業務委託
事務所HP
https://www.ryuka.com/jp/career/jobs/
事業内容
■ 出願業務
特許出願、商標出願、意匠出願
■ 法律業務
特許調査、米国鑑定、国内鑑定、契約書サポート
■ コンサルティング業務
ブレインストーミングによる発明の創出と展開、知的所有権コンサルティング
選考の流れ
@書類選考→営業3日以内にご連絡いたします。
A在宅試験案内より2週間以内に実施→試験完了より営業日4日以内にご連絡いたします。
B面接
C内定 ※入所希望日により2か月前にはご連絡いたします。
■事務所情報
創業
1998年
従業員数
100名
ホームページ
https://www.ryuka.com/jp/
https://www.ryuka.com/jp/career/jobs/
Copyright © 2024
CYTECHSYSTEM
. All rights reserved.