2004年01月24日

なにやっているの?

Posted by 片岡 忠彦

 MOT徒然日記を書いているせいで、私が早稲田MOTに通っていることを知った人からたまに「大学でなにやっているの?」と聞かれることがある。それはたいがい、飲み会の席や、なんかの勉強会の後のたわいもない会話の一部として「チラッ」と聞かれるのだが、これを一言で説明するのは難しい。そこで、つい「いや、まあ、いろいろと。。。」とごまかしてしまうことが多い。

 実際、授業科目は多岐にわたっており、これらを上位概念化して「これこれ」というのは、難しい。例えば、これまでの受講した科目は、マネジメントゲーム、統計、組織と人材、アントレプレヌールシップ、マーケティング、技術と経営、会計と管理、経営と戦略、情報とシステム思考、新商品開発、生産経営システム設計、プロダクション・アンド・オペレーションズ・マネジメント、生産における投資意思決定、先端技術政策とマネジメント、知識経営のマネジメント、グローバル・テクノロジ・マネジメント、バイオマネジメント、リスクマネジメントである。

 またゼミで扱った書籍は、イノベーションダイナミクスイノベーションのジレンマ成功する新製品開発中央研究所の時代の終焉競争戦略のダイナミクスなどである。

 このような早稲田MOTでの一年で確かに今まで知らなかった知識を得た感触はあるが、さて、これから、事業戦略、研究開発戦略と知財戦略との関係を解きほぐすこと、その糸口を見つけること、これが二年目、あるいは今後の大きな課題となる。

トラックバック (2469)