求人スクエアTOP


■求人情報
事務所・企業名 TMI総合法律事務所
仕事内容 当事務所の弁理士部門は、国内及び海外の出願権利化を中心業務としつつ、訴訟・ライセンス・テクノロジー動向調査・知財コンサルティング等も日常的に数多く扱っています。OJTや座学形式での指導教育体制も充実しており、未経験者も歓迎しています。

所内の雰囲気については当事務所HP( https://tmi-recruit.com/recruit/patent-attorney/ )もご覧ください。

<特許担当弁理士>
 ・特許明細書作成、内外出願、外内出願
 ・鑑定、異議申立、無効審判、調査、訴訟、ライセンス、特許売買
<特許技術者>
 ・上記弁理士業務の補助

<商標担当弁理士>
 ・国内出願、内外出願、外内出願
 ・鑑定、異議申立、無効審判、調査、訴訟、ライセンス、不競法関連

<特許商標システム担当>
 ・特許商標業務に関する各種システムの管理・整備
 ・実務経験不問(システムか知財いずれかの知識があれば尚可)
 ・特許事務との兼任の可能性あり

<特許商標事務スタッフ>
 国内外クライアントからの依頼に基づく特許庁への各種手続
 ・各国特許庁への提出書類、現地代理人とのコレポン作成
 ・弁理士のアシスタント業務
 ・報告書、請求書作成

<特許翻訳スタッフ>
 主な翻訳文書:
 ・特許取得手続に伴う書類
 ・特許訴訟に関する書類
 ・侵害調査資料 等
応募資格 <弁理士・特許技術者>
 ■特許
  ・全ての技術分野で募集(通信(SEP等)、電気、機械、AI、化学、バイオ)
  ・特許事務所で3年以上の経験を有すると尚可(未経験者も歓迎)
  ・英語力があれば尚可
  ・特許庁での審査経験者も歓迎

 ■商標
  ・経験者歓迎

<特許商標事務スタッフ>
  事務経験のある方 ※特許事務所経験があれば尚可
  四年制大学卒以上
  英語力があれば尚可

<特許翻訳スタッフ>
  特許翻訳職の経験がある方
  四年制大学卒以上
  目安として、TOEIC920点以上
勤務場所 東京(港区六本木)
勤務時間 9:30~18:00
休日・休暇 土日祝祭日、夏期休暇(5日)、年末年始休暇、有給休暇、産前産後休暇・育児休暇、弁理士試験休暇制度(短答試験前1週間、筆記試験前3週間)
給与・賞与 経験や現在の給与等を考慮の上、決定します。賞与および昇給は、個人の評価結果を反映します。
待遇・福利厚生 事務所旅行、各種パーティー、スポーツ同好会等
研修制度
・ 未経験者には、TMIに蓄積された経験とノウハウに基づいて指導し、一人前の実務家に育て上げます。
・ 研修テーマには、特許明細書の作成(基礎及び技術分野別)、内外出願、外内出願、権利活用等があります。
・ 指導担当の弁理士パートナーが付き、キャリアの相談等に乗ります。
・ 海外留学制度(1~2年間)が設けられています。海外のロースクールやMBAで学び、米国法律事務所で勤務した先輩が多く在籍しています。
応募方法 応募方法 詳しくは当事務所HPをご覧ください。
■弁理士・特許技術者
  → https://tmi-recruit.com/recruit/patent-attorney/
■スタッフ
  → https://tmi-recruit.com/recruit/staff/
応募連絡先 〒106-6123
東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー23階

<弁理士・特許技術者>
弁理士・特許技術者採用担当 
TEL: 03-6438-5453(担当者直通)
Email: recruiting_pat_tm@tmi.gr.jp

<特許商標事務スタッフ>
特許商標事務スタッフ採用担当
TEL:03-6438-5577(直通)
Email: info_recruit@tmi.gr.jp

★個別事務所説明会を随時開催(オンラインも可)
  ご希望の場合は遠慮なくお気軽にご連絡ください。

■事務所情報
事業内容 当事務所は、知的財産・企業法務・ファイナンス・倒産/紛争処理等を主に扱っており、大手の総合法律事務所の中でも弁理士が多数在籍していることを特徴としています。
弁理士部門は、特許・商標・意匠の出願権利化、権利活用(ライセンス、訴訟)、知財コンサルティング等を扱っています。権利活用業務は、弁護士とチームを組んで取り組みます。
創業 1990年10月
従業員数 1303名(弁理士 99名、特許技術者・特許商標スタッフ126名)
ホームページ http://www.tmi.gr.jp/


Copyright © 2025 CYTECHSYSTEM. All rights reserved.