求人スクエアTOP


■求人情報
事務所名 弁理士法人 鈴榮特許綜合事務所
仕事内容  国内顧客からの依頼を受け、国内及び外国出願原稿の作成又は補助、ならびに中間処理業務の担当又は補助を行ないます。また外国顧客の対応も行なっています。
 特許技術者については実務経験のない理系出身者を研修及びOJTで育成しており、未経験者も多数活躍しています。


■募集職種■
【1】 弁理士・特許技術者(電気/電子・物理・機械/構造・情報処理/通信系・化学・バイオ・医薬)(正所員)
【2】翻訳者(日英)(正所員)
【3】商標弁理士(正所員)
【4】チェッカー・プルーフリーダー
応募資格 ■必要条件・資格■

【1】 弁理士・特許技術者(電気/電子・物理・機械/構造・情報処理/通信系・化学)(正所員)
 ・内容:国内外の特許出願関連文書の作成
      発明者との打合せ、明細書原案の作成
      拒絶を受けた案件に対する対応策の検討及び応答案の作成
      出願翻訳、拒絶に対する応答案の作成
      (特許技術者は上記の補助業務)

 a)経験者(3年以上の実務経験者)
  ・年齢:40歳位まで
  ・資格:理工系の高専、大学又は大学院を卒業し、特許出願原稿の作成
       又は補助の経験がある方

 b)未経験者
  ・年齢:35歳位まで
  ・資格:理工系の高専、大学又は大学院を卒業された方
       英語力のある方(目安としてTOEIC600点以上)
       研究、開発に携わっていた方、歓迎

 c)新卒者
  ・資格:理工系の高専、大学又は大学院院を卒業された方
       英語力のある方(目安としてTOEIC600点以上)

【2】翻訳者(日英)(正所員)
・内容: 中間処理翻訳(オフィスアクション、海外顧客・代理人対応、出願書類補正案、及び上記関連文書の翻訳)
内外出願翻訳(電気、通信、半導体、機械、化学等)
英語技術文書のチェックと改善

a)経験者(3年以上の実務経験者)
 ・年齢:40歳位まで
 ・資格:特許翻訳または翻訳業務経験がある方
      TRADOS使用経験があれば尚可

b)未経験者
 ・年齢:30歳位まで
 ・資格目安として、TOEOC860点以上。英検準1級。

【3】商標弁理士(正所員)
 ・内容:商標出願関係全般(外国含む)
      異議・審判事件・相談事件・アクション事件の対応、調査の対応
      (外国含む)
 ・資格:弁理士資格必須(実務未経験は可)、英語力のある方歓迎

【4】チェッカー・プルーフリーダー
・内容: 特許明細書の所内チェッカー(日英)、特許明細書の最終仕上がり言語のチェック(英)
・資格: 英語ネイティブの方、日本語によるコミュニケーションができる方、日本在住者
特許関連文書のチェック経験があるか、技術(工学系)の分野に理解があること
 ※勤務時間、日数は相談可能

■各応募共通■
年齢は目安です。個人のキャリアにより応相談となります。
勤務場所 〒105-0014
東京都港区芝三丁目23番1号
セレスティン芝三井ビルディング11階
勤務時間 9:00-17:15又は8:00-16:15(お昼休み 11:45〜12:45の固定)
休日・休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季、有休、慶弔
給与・賞与 【1】弁理士・特許技術者(正所員)
 a)b)年齢・経験・能力により応相談、賞与年2回
 c)高専卒で21万〜、大学卒で23万〜、大学院卒で25万〜

【2】翻訳者(日英)(正所員)
 a)b)年齢・経験・能力により応相談、賞与年2回

【3】商標弁理士(正所員)
 年齢・経験・能力により応相談、賞与年2回

【4】チェッカー・プルーフリーダー
 年齢・経験・能力により応相談
待遇・福利厚生 昇給年1回、交通費支給(6ヶ月定期)、昼食費補助、皆勤手当、家族手当、残業代支給、社会保険完備、確定給付企業年金制度
応募方法 メール又は郵送にて下記書類をご送付ください。

・履歴書(必ずメールアドレスをご記載ください)
・職務経歴書
・成績証明書(新卒及び卒業5年以内の方)

書類到着後、1週間前後で選考させていただきます。
(選考後、応募書類は弊所にて責任を以って管理・破棄をさせていただきます)
応募連絡先 〒105-0014
東京都港区芝三丁目23番1号
セレスティン芝三井ビルディング11階
弁理士法人 鈴榮特許綜合事務所 総務部(saiyou@s-sogo.jp)

■事務所情報
事業内容 日本および海外企業から国内および外国への知的財産権(特許・実用新案・意匠・商標・および不正競争防止法)に関する権利取得手続きならびに訴訟(侵害差止、損害賠償請求、審決取消請求訴訟等)。
知的財産権に関する権利調査、管理、仲裁、契約の代理、各種相談・鑑定。
特許税務その他知的財産権に関するコンサルタント業務。
創業 1910年
従業員数 約170名(内弁理士30名)
ホームページ https://www.s-sogo.jp/


Copyright © 2024 CYTECHSYSTEM. All rights reserved.