求人スクエアTOP


■求人情報
事務所名 協和特許法律事務所
仕事内容 弁理士・特許技術者(未経験者可)
【急募 電気・通信・半導体・ソフトウェア系】
【化学・バイオ系】
【物理・制御・機械系】【急募 商標】
応募資格
■ 物理・機械・電気・通信・半導体・ソフトウェア・化学・バイオ系:弁理士・弁理士志望者(未経験者可)
経験者40歳くらい迄/未経験者35歳くらい迄
自社内でキャリア形成/雇用期間の定め無し
■ 商標系:弁理士
経験者40歳くらい迄
英語力ある方歓迎

・いずれの技術分野においても、新規出願から中間処理まで、一貫して責任を持って担当して頂きます。また、最終的には、内国、外内、内外のすべての案件を担当して頂くことになります。このため、業務遂行の上で必要となる英文読解力は、いずれ身につけて頂きます。但し、今現在はその実力がなくても、前向きに英語に取り組む意欲があれば問題ありません。

・未経験者であっても、会社で研究職についていた方、日進月歩の新しい技術を常にキャッチアップする気概のある方、大学で博士号をとった方などは、歓迎いたします。10年後、20年後に、協和特許法律事務所を支える担当者となってもらうべく、ベテランの弁理士が、懇切丁寧に指導させて頂きます。

・これまで特許事務所で特許明細書を書いていた経験がある方でも、もっと多くのクライアントの案件を処理したいとお考えの場合、或いは、大規模な事務所で自分の実力を試してみたいとお考えの場合は、是非、ご応募ください。

・商標では、国内案件から外国案件まで多様な事件を取り扱っています。未経験者であってもベテランの弁理士の添削・指導を受けながら成長することができます。当事者系事件については弁護士と相談しながら事件を進めるようにしています。英語のネイティブチェッカーやレター集、過去の事例集などの業務支援環境も充実しており、働きやすく雰囲気のよい職場です。
勤務場所 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 日本生命丸の内ビル22階
地図・交通は次のサイトをご覧下さい。
http://www.kyowapatent.co.jp/about/location/index.html
勤務時間 フレックス制度〔コアタイム(10:30〜16:00)〕
休日・休暇 週休二日制(土日祝)
規定の有給休暇以外に夏期休暇有り
年末年始休暇
給与・賞与 経験等を考慮の上、当所規定により優遇します
昇給年一回、賞与有り
※実力・実績に応じて高給待遇
待遇・福利厚生 各種社保完備
残業代全給、交通費全給、退職金制度有り
応募方法 履歴書(写真貼付)を郵送下さい
事前に電話でお問い合わせ頂いても構いません
応募連絡先 〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 日本生命丸の内ビル22階
協和特許法律事務所

機械系:弁理士・弁理士志望特許技術者(物理・制御・機械)国内外特許業務
担当:堀田(TEL:03-3211-2320)

電気系:弁理士・弁理士志望特許技術者(電気・通信)国内外特許業務
担当:関根(TEL:03-3211-2310)

化学系:弁理士・弁理士志望特許技術者(化学・バイオ)国内外特許業務
担当:浅野(TEL:03-3211-2330)

商標系:弁理士 国内外商標業務
担当:本宮(TEL:03-3211-2325)

メールアドレス(各分野共通)
E-mail:recruit-1502☆kyowapatent.co.jp
☆マークを@マークへ読み換えて下さい

■事務所情報
事業内容 国内外の知的財産(特許、実用新案、意匠、商標など)の権利取得及びその維持。
知的財産の保護と活用(権利行使、ライセンス交渉、契約書作成など)。
国内外における著作権、コンピュータプログラム、半導体集積回路配置、ドメインネーム、地理的表示など知的財産関連の種々の登録。
知的財産関連の顧問業務、セミナー、出版物等により情報提供。
創業 1908年(明治41年)
従業員数 弁理士・弁護士 56名
総人数 175名
※2021年1月1日現在
ホームページ https://www.kyowapatent.co.jp/index.html
コメント 当事務所は今年112年を迎えた長い歴史を持ち、我が国で最初に抽象名詞を事務所名に採用したことで知られています。事務所は、事務所を構成する全ての人々の協力により、和をもって構成されるべき、との理念を事務所名に採用しました。
この理念のもと、当事務所は、国内外の多くの一流企業を顧客とし、さらにベンチャー企業やTLOの出願支援にも力を注いでいます。あなたの力を当事務所で発揮してみませんか。


Copyright © 2020 CYTECHSYSTEM. All rights reserved.