11月30日(金)

■謎の発明 Ginger

■ヒトES細胞

  • 国の指針に合致 京大委 ヒトES細胞輸入研究計画
     「国の指針は研究成果を原則公開するように求めているだけで、特許の扱いについては特に定めていない。この日の倫理委では「国家間の法制度上の違いもあり、特許上で国際問題が起きないか心配だ」と指摘された」(記事より)

■司法制度改革

■偽ブランド ルイ・ヴィトン

■ドメイン訴訟 「sonybank.co.jp」

■ファイル交換サービス

■DVDコピーツール

■デジタルミレニアム著作権法

■米国著作権法



11月29日(木)

■冷凍枝豆特許

  • 日水と大手メーカーが対立=「塩味」冷凍枝豆の製品特許で
    ※関連ニュース ※対象特許
    • 特許2829817号
      【登録日】平成10年(1998)9月25日
      【発明の名称】塩味茹枝豆の冷凍品及びその包装品
      【特許権者】
      【氏名又は名称】日本水産株式会社

      平成11年異議第71860号
      特許異議申立人 株式会社ニチロ
      特許異議申立人 株式会社 ニチレイ
      特許異議申立人 マルハ株式会社
      特許異議申立人 明治乳業株式会社
      特許異議申立人 株式会社 明商
      特許異議申立人 ライフフーズ 株式会社
      特許異議申立人 五十嵐冷蔵 株式会社
      特許異議申立人 株式会社 ノースイ
      特許異議申立人 福嶋 唯夫
       
       結論 訂正を認める。特許第2829817号の請求項1ないし3に係る特許を維持する。

      【特許請求の範囲】(訂正後)
      【請求項1】豆の薄皮に塩味が感じられ、かつ、豆の中心まで薄塩味が浸透している緑色の維持されたソフト感のある塩味茹枝豆の冷凍品。
      【請求項2】茹枝豆が、熱水中でのブランチング及びスチームブランチングの前又は後で、少なくとも塩水浸漬処理することを特徴とする請求項1記載の塩茹枝豆の冷凍品。
      【請求項3】請求項1又は請求項2記載の塩茹枝豆の冷凍品の緑、青又は赤の有色透明包装材による包装品。

      ※情報源: 特許村(Patent Village) 「特許村の会議室」

■中国で商標権侵害訴訟

■ドメイン訴訟 「sonybank.co.jp」

■ファイル交換サービス

■DVDコピーソフトと言論の自由

■著作権 デジタルビデオレコーダー

■個人情報の取り扱い

■新技術



11月28日(水)

■WDM特許

■ヒトクローン胚作成特許

■Rambusメモリ特許

■ビジネスモデル特許

■著作権 ファイル交換サービスで世界初の逮捕者

■著作権 自動複製機で不正コピー

■著作権侵害 大手メディア vs SONICblue

■総合学術サイト正式開設



11月27日(火)

■Rambusメモリ特許

■チップセット特許 Intel vs VIA

■フィルタ部品特許

■有機LED特許

■光増幅器特許

■遺伝子特許

■著作権 海賊版ソフト販売で逮捕

■著作権 デジタルミレニアム著作権法

■著作権 違法コピー撲滅キャンペーン

■著作権 音楽ネット配信

■新技術



11月26日(月)

■ハイパーリンク特許

■チップセット特許

■光増幅器特許

■特許庁

■サイバー犯罪条約に署名

  • 日米欧など30カ国、ネット犯罪に対処するサイバー犯罪条約に署名
     「この条約により、機密情報や、ウィルスの拡散などを含むコンピューターデータに対する犯罪、詐欺や文書偽造などのコンピューターに関連する犯罪、児童ポルノの所持や配布といったコンテンツに関連する犯罪、知的財産権などを侵害する犯罪、などに対処する」(記事より)


11月24日(土)

■ハイパーリンク特許訴訟



11月23日(金)

■海賊版ソフト



11月22日(木)

■特許訴訟: Rambus

■特許訴訟: エアバッグ

■青色LED

■デジタルミレニアム著作権法

■ソフトウェア著作権

■著作権

■知財コンサルティング

■「民間団体」による個人情報の保護の推進

■プロバイダ法案

■総合学術サイト本格オープン

■オープンソース

■新技術:ユビキタス

■新技術:バイオコンピュータ



11月21月(水)

■プレステエミュレータ bleem!

■欧州ソフト特許法

■チップセット特許: VIA vs Intel

■GPSで燃費向上

■特許庁

■商標: 輸入販売決定権

■海賊版ビデオで逮捕者

■海賊版ビデオ: 映画館で撮影して販売

■コンテンツ支援策

■オープンソース

■ファイル交換サービス

■再販制度



11月20日(火)

■グラフィックス関連特許

■ソフトウェア特許

■レーザ視力矯正特許

■チップセット特許

■STB特許

■商標権

■プレステエミュレータ bleem!

■著作権: 違法コピーソフトをおまけ販売

■著作権: HDD録画装置

■複製防止技術

■プロバイダ責任法案

■ネット電話



11月19日(月)

■プレステエミュレータ

■Windows海賊版



11月17日(土)

■冷凍枝豆特許



11月16日(金)

■MPEG4特許

■特許侵害訴訟

■特許庁

■JPドメイン名紛争処理

■ドメイン: .museum

■著作権

■TLO: 特許管理ソフト



11月15日(木)

■未利用特許の仲立ち

■WTO: 著作権

■特許庁

■著作権: Napster

■サイバー犯罪条約

■個人情報の取り扱い

■新製品

■新技術



11月14日(水)

■WTO: 医薬品と特許権

■白色LED

■ビジネスモデル特許

■商標: 偽ブランド

■ドメイン: Nintendo

■著作権: 要約文の配信

■著作権: コピーソフト販売

■複製防止機能付きCD

■新サービス



11月13日(火)

■WTO: 医薬品と特許権

■ビジネスモデル特許出願

■青色LED

■商標: 偽ブランド商品販売

■特許庁: セミナー案内

■特許庁: パブリックコメント募集



11月12日(月)

■青色LED訴訟: 日亜化学の特許,一部無効確定

■WTO: 医薬品と特許権

■商標: 偽ヴィトン

■著作権



11月10日(土)

■WTO: エイズ薬と特許権

■特許・情報フェア

■著作権: 海賊版ソフト



11月9日(金)

■青色LED訴訟: 日亜化学の特許,一部無効確定

■特許・情報フェア

■炭疽菌: コピー薬と特許権

■WTO: 医薬品と特許権

■遺伝子

■経済産業省

■ドメイン: 「mitsubishi-motors.com」

■ドメイン

■著作権: ゲーム改変ソフト

■著作権: デジタル透かし技術

■著作権: ネットで海賊行為

■ピアツーピア

■学生ベンチャー



11月8日(木)

■特許・情報フェア

■米フラッシュポイント

■特許管理システム

■ドメイン訴訟

■ドメイン: 「.biz」ドメイン

■著作権侵害

■著作権: ファイル交換サービス

■ブロードバンドと中古ソフト販売

■個人情報取扱事業者の義務



11月7日(水)

■特許・情報フェア

■特許調査サービス

■CDMA特許

■白色LED

  • 白色LEDの開発に成功=豊田合成
     「現在、白色LEDは、日亜化学が特許を事実上抑えているが、豊田合成は、同社が開発した白色LEDは日亜の特許を回避できるとしている」(記事より)

■商標

■ドメイン

■著作権: ゲームソフト改変ソフト

■著作権: 音源の著作権

■著作権: カラオケ

■デジタル著作権



11月6日(火)

■ショー紹介

  • 特許・情報フェア2001
     日時: 2001年11月7日〜9日 午前10時〜午後5時
     場所: 科学技術館(東京・北の丸)

■WTO: コピー薬と特許権

■著作権: AIBO

■著作権: ファイル交換サービス



11月5日(月)

■WTO: コピー薬と特許権

■知財の評価・流通

■ヒトES細胞

  • ヒトES細胞 来春、国産化へ 京大研倫理委が計画承認
     「一九九八年、米国の研究者が世界で初めて、ヒト受精卵からES細胞をつくることに成功した。その後、米国企業を中心に特許申請が乱発され、開発競争が国際的に激化している。(中略)国内の研究者の間では、「一歩も二歩も米国に出遅れた。このままでは、特許料支払いで医療費の高騰につながる」と懸念する声が多い」(記事より)

■特許切れ

■特許管理システム

■著作権: HDD録画装置

■著作権: 日時を認証

■香港: 条例見直し



11月4日(日)

■基盤技術研究促進センター



11月3日(土)

■青色LED

■Bluetoth

■サイバー犯罪条約



11月2日(金)

■VIA vs Intel

■後発薬品の普及

■偽造品

■日本語版ファイル交換サービス

■テレビ局が著作権侵害で提訴

■DVDコピーツール

■着メロ



11月1日(木)

■VIA vs Intel

■ビジネスモデル特許

■職務発明

■ナノテクノロジー

■著作権: 日本語版ファイル交換サービスがスタート

  • 「ファイルローグ」がスタート
     本日,日本語版ファイル交換サービス「ファイルローグ」がスタートしました。ナップスターと同様のファイル交換サービスが日本語で提供されています。午前9時半現在,mp3ファイル(音楽ファイル)等をダウンロードできることが確認できています。
    ※関連サイト
    • ファイルローグ
      • サイトトップの画面には以下の文章が掲載されています。以下,サイトより引用

         権利者の皆様へ
        (ノーティス・アンド・テイクダウン手続きについて)

         著作権、著作隣接権、名誉権、プライバシー権その他第三者の権利を違法に侵害するファイルが共有されている場合の措置に関しては、弊社は、平成12年12月に公開された著作権審議会第1小委員会専門部会(救済・罰則等関係)中間報告書において提唱された「ノーティス・アンド・テイクダウン手続」に準拠した権利救済手続を採用しております。自己の権利を違法に侵害するファイルが共有されているので、その共有状態を解消を希望する権利者の方におかれましては、「ノーティス・アンド・テイクダウン手続規約」に則って、共有状態の解消の申立てをしていただきますようお願いいたします。

        日本MMO(エム・エム・オー)


      • FAQには以下のコメントが掲載されています。以下,サイトより引用。

         Q. ファイルローグは合法的ですか?

        A. はい。ファイルローグは、ユーザー同士がファイル交換をするためのファイルのカタログを提供するように設計されています。しかしながら、ファイルローグが制限のないファイル交換サービスであり、ユーザーによっては違法なファイルを共有しているこのもあるかもしれない、ということをご承知置きください。我々は、違法ファイルをなくなるよう最大限の努力をしますが、ファイルローグのコミュニティ内には違法なファイルがない、ということを保証することができません。
    ※関連ニュース

■著作権: CMを削除してインターネットで転送

■著作権: ローリング・ストーンズ

■著作権: 海賊ソフトの検索

■著作権: 特別授業

■著作権: アクティベーション

■個人情報取扱事業者の義務